暫定倍率(進路希望調査結果)2025

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー②「中学校時代・高受」

目次

はじめに

2022 年3月 28 日(月)に Twitter のスペース機能を用いて行った、横浜翠嵐高校 74 期生 Tossy さんへのインタビューです。

このページの文字起こしは事前にお渡ししていた質問リストの Q9 ~ Q25(高校受験について)に相当します。

インタビューの詳細につきましてはこちらをご覧ください。


インタビュー音声

YouTube

ダウンロード

ダウンロード用 .ts ファイル
https://kanagaku.com/wp-content/uploads/2022/04/space-1MYGNnAXyybGw_0.ts


関連記事

告知・詳細

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー、28 日(月)20:30 ~
https://kanagaku.com/archives/55211

インタビュー記事

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー①「中学校入学以前」

https://kanagaku.com/archives/55506

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー②「中学校時代・高受」

https://kanagaku.com/archives/55621

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー③「高校生活」

https://kanagaku.com/archives/56434

翠嵐 74 期 Tossy さんインタビュー④「大学受験全般」

https://kanagaku.com/archives/57735


横浜翠嵐高校「最強の学年」74 期 Tossy さんインタビュー②

Q9 中学校では部活動をしていらっしゃいましたか? もししていらしたら、何部でしたか?

音愛:中学での部活は何をされていましたか?

Tossy:サッカーですね。

音愛:中学もサッカー?

Tossy:そうです。

Tossy さんは小学2年生のときからサッカーをなさっています。フットサルクラブ「アズヴェール藤沢」Jr. ユースで活躍した経験も。

Q10 中学生の Tossy さまが翠嵐を目指したきっかけを教えて下さい。

音愛:この前のリハーサルのときも話したと思うのですが、翠嵐を目指したきっかけをもう一度お願いします。

Tossy:実は自分の家が湘南地域なので、ずっと湘南高校を……。逆に湘南高校ぐらいしか分からなかったんです。それで「湘南高校に行こう」って言っていたら、「いや、湘南高校は難しいんだよ」みたいなことを言われて、それで「勉強してやろうかな」みたいな風に思ったんです。

音愛:はい。

Tossy:最初に塾を調べてたんですけど、そのなかで「翠嵐っていうのがあるぞ」って思ったのが最初に翠嵐を知ったきっかけですかね。

音愛:なるほど。

Tossy:実際に翠嵐を受けるっていう運びになった理由は……。湘南ゼミナールに通ってたんですけど、湘ゼミが「○年連続 翠嵐の合格者数1位」みたいな時期だったんです、自分の代のときは。それで塾から――「記録のため」って言ったらちょっと嫌味みたいな言い方ですけど――「翠嵐を受けてくれ」みたいにけっこう勧められたので……。強制じゃないんですけど……。そういう理由ですかね。

Tossy さんの中学3年生への進級は 2018 年4月。湘南ゼミナールは 2018 年度入試(132 名合格)まで9年連続 横浜翠嵐合格者数 No.1 でした。

※湘南ゼミナール 学芸・早慶・翠嵐突破を目指す SHOZEMI α,『可能性を広げる――2018 年度講座案内』13 ページ.

Q11 中学生の Tossy さまに、目指したい大学はありましたか?

音愛:中学のときに目指してた大学ってありますか?

Tossy:具体的にはあんまりなかったんですけど、翠嵐に入るときに「志望理由書」みたいなの〔面接シート〕を書くじゃないですか。そこで「東京大学に進学したいから翠嵐高校を志望します」って書いたのは覚えてます。ただ、そこまで本気で言ってたかっていうと、そんなこともなかったんじゃないかな――って感じですけど。

Q12 中学生の Tossy さまは、保護者の方とは進路やキャリアプランについて何かお話なさっていましたか? もしお話なさっていたようであれば、どういったものだったのかお教えください。

音愛:中学生のとき、保護者さまと進路やキャリアプランについてお話されたことはありましたか?

Tossy:親も「翠嵐」みたいなことを言っていて……。具体的には「目標をとりあえず高くしろ」とか、「早く始めろ」みたいな、そういうことを言っていて……。これに関しては中学校3年生のときの話なんですけど。

音愛:はい。

Tossy:なので、中学校3年生になって初めて高校受験のことを考えて、それで親に「早く始めろ」とか「目標を高くしろ」みたいなことを言われたんです。

音愛:中3でですか?

Tossy:そうです。

音愛:え、でもけっこうすごくないですか!? 中3から意識し始めて翠嵐って、けっこうすごいですよね?

Tossy:そうですね、今思えばですけど。ちょっと質問から逸れてしまうと思うんですけど、〔湘南ゼミナールに〕入ったときに、それまでけっこう内申はよかったんです、実は。ただ受験勉強みたいなものを一切していなかったので……。入ったときに何かテストとか模試とか受けるじゃないですか。それですごい悪かったんです。

音愛:学校のテストとかと模試ってタイプが違ったりするから、それぞれどっちが得意とかありますよね。

Tossy:そうなんですよ。最初親には「開成とかを受けなさい」みたいなことを言われてたんですけど……。まあ、全然そのレベルには行けなかったんですけど、1年間で公立高校の入試を解けるぐらいにはなりましたね。

音愛:おお、すごいなあ……。ちなみに翠嵐って特色がけっこうあるじゃないですか。特色って最初どんな感じでした?

Tossy:たしか、自分たちの年代のときはすごい難しかったんです、特色検査が。何でかって言うと、学校ごとに特色の問題がまったく別物だったんです。

音愛:ああ、ありましたね。いま選択式ですけど。

Tossy:だから「翠嵐高校は翠嵐高校の特色検査」っていう独自の試験だったので、平均点もすごい低くて、平均点が低いってことは、「ザコ」な点数をとっても全然差にならないじゃないですか。だから、まあ、正直なことを言うと全然対策はしていなかったですね。

音愛:ちなみに翠嵐に受かったときって、「学力検査の5科の方がよかったから受かった」とか、「特色がよかったから受かった」とかってあると思うんですけど、Tossy さんはどっちの方がよかったとかあります?

Tossy:絶対に5科目の方がよくて……。さっきの特色の話なんですけど、自分たちの受験した特色検査から制度が変わって共通になったんです。だから過去問よりも全然カンタンになっちゃって……。ただあまり対策していなかったから、すごい悪かったんです、周りと比べて。そこはちょっと反省ですけど……。

Tossy さんが受けたのは 2019 年度入試で、お話にあるように共通・共通選択導入初年度にあたります(特色検査正答例)。

共通・共通選択導入以前、たとえば 2017 年度入試における翠嵐の特色検査平均点(神奈川全県模試による追跡調査結果)は 80.3/200 点でした(得点率 40.2%)。

近年の特色検査の歩みは以下の通りです。

Q13 学習塾には通われていましたか? また、通われていたとすればいつから通われていましたか? もし差支えなければ学習塾名と、その学習塾での思い出を教えて下さい。

音愛:中学のとき湘ゼミに行かれていた――っていうことなんですけど、「塾での思い出」とかってありますか?

Tossy:「湘ゼミα」って言って――いま「難関高受験コース」っていう所なんですけど。名前が変わったんです。そこに通ってたんですけど……。

音愛:はい。

Tossy:思い出と言うか……。けっこう熱血な感じだったので、先生方も生徒も。「その波に乗って」みたいな感じでしたね。夏合宿とかがあって、4日間缶詰で……。しかも外に出られないんですよ、ずっと。ほんとうの缶詰で。いや、たぶん出られないことはないと思うんですよ。「出たい」って言ったら出してくれると思うんですけど……。ずっと陽を浴びないので、ちょっと病んでる子とかいましたね。

のあママ:何か「湘南ゼミナール=合宿」っていうイメージがあるんですけど、合宿で得たものって何かあります?

Tossy:合宿の最初にオリエンテーションがあって、そこで先生が仰ってた話なんですけど、「合宿で身につけるのは学力じゃなくて忍耐力」みたいなことを言ってて。夏にやるんですよ「夏ゼミ」って言って。そこから入試の当日まで突っ走れるように長時間勉強する体力をつけるための合宿みたいな感じだったんで……。

音愛:え、合宿って泊まりですか?

Tossy:はい、泊まりです。で、ずっと陽を浴びられない生活です。

音愛:ええっ、それって何時間睡眠とかって決まっているんですか?

Tossy:1日中授業なんです、基本的に。で、授業終わりが何時かな……あんまりよく覚えてないんですけど、とりあえず授業が終わって、そこから強制の「自習時間」っていうのがあって、それが 10 時ぐらいまでかな、夜の 10 時ぐらいまでで、終わったらお風呂とか入って寝ましょうみたいな感じで……。でも結局部屋のなかで勉強している人とかも居たんで……。いやほんとうに狂気でしたね、ずっと勉強で。だから睡眠時間はとれて6時間とかだったと思います。

音愛:わたし臨海なんですけど、わたしのときも「夏」ありましたね。泊まりではないんですけど、4日間の「中期」があって、前期・中期・後期ってあって「中期」だけはほんとうに長くて、病みました、ふつうに。

Tossy:いや、あれ心折れますよ。

音愛:折れますよね、いやあ、やばかったですほんとうに。

Tossy:懐かしいですね。

音愛:1時から授業なのに全員9時に来て自習するみたいな。強制自習ありますよね……。

Tossy:あります、あります。

音愛:辛かったです(笑) 次行きますか。

音愛さんが「合宿って泊まりですか?」と驚いているのはコロナ禍の影響です。音愛さんが中学校3年生だったのは 2020 年度。各学習塾が軒並み泊まりでの合宿を断念していました(ようやく対面授業が再開されたぐらいのタイミングです)。

臨海セミナーの夏期講習日程において、「前期」と「後期」とでは授業と授業との間に間隔があるのに対し、「中期」では間隔がありません。

※臨海セミナー ESC 難関高校受験科京急支部(上大岡校・弘明寺校・金沢文庫東校),「ESC 難関高校受験科 2020 夏休み無料体験授業 中2~中3」「2 日程一覧」.

Twitter 湘南ゼミナール 夏ゼミ 2019

Q14 翠嵐受験にあたって、中学校の内申点は十分でしたか?

音愛:中学の内申点――「高い」って言っていましたけど――具体的にお願いします。

Tossy:とんでもなく高いってわけじゃないんですけど、1年生のときが 40 ですかね。2年生が 42 で、3年生の――前半までなんですけど、評定に入るのが――それが 43 でしたね。

音愛:いや、でも塾行っていないのにほんとうに高いと思います、40 超えてるの。

Tossy:中1の前期の話なんですけど、学級委員みたいなのをやることになって、そのおかげでちょっと好感度が高かったのかなとは思いますけど……。

のあママ:いまちょっと計算したんですけど、神奈川県の高校入試で内申点って「○○/135」って言ったりするんですが、128/135 なので、たぶん翠嵐の目安になるくらいかな、と。目安がだいたい 126/135 と言われているので。

Tossy:〔アドバンテージとしての〕差にはならないですよね、たぶん。

のあママ:でも十分ですね、受験するのに。

音愛:うん、十分。すごい……。逆にどの教科で「5」取れなかったとかあります?

Tossy:主要5教科は「5」だった記憶があるんですけど、他の実技教科がけっこう厳しかった記憶があります。

音愛:わたしもけっこう一時期大変でした。体育でどうしても「5」取れなくて。「体育『5』取れるのマジですごい」みたいな感じだったんですよ。「『4』取れてすごい」みたいな……そんな感じでしたね。

Tossy:いや、センスですからね。

音愛:ですよね! ほんとうに副教科は大変でした。すみません、わたしの話挟んじゃった。

Tossy:いや、滅茶滅茶分かります。

のあママ:確かにセンスですよね。

横浜翠嵐高校の合格可能性 50% 基準内申点は

  • Tossy さんの 2019 年度入試:125/135
  • 音愛さんの 2021 年度入試:125/135

となっています。

のあママさんが目安を 126/135 としているのは、3の倍数だと計算がしやすいためです( 126/135 だと、ぴったり「オール5マイナス3」の3倍になります)。

Q15 翠嵐受験にあたって、不安はありましたか? もしあれば、どのようなことが不安でしたか?

音愛:翠嵐受験にあたって、不安だったことはありますか?

Tossy:実を言うと、受験校を決めるときに第一志望を学芸大附属にしてたんです。えっと「東京学芸大学附属高等学校」ですね。なので翠嵐をどっちかというと「滑り止め」――って言ったらアレですけど――まあそういう位置にしてたんです、自分のなかでは。で、直前の公立高校の模試とかもけっこうよかったんで……。自慢になっちゃうんですけど。なので、翠嵐の受験に関してはあんまり不安はなかったですね。

Tossy さんが受けた 2019 年度入試は「学芸大の踏み絵」初年度でした。もし Tossy さんまで合格が回っていたら、今回のインタビューは実現していませんでした。

※日比谷高校二次募集は学芸大附属繰上合格が原因? 翠嵐どうなる
https://kanagaku.com/archives/26173

Q16 翠嵐志願のときに、保護者の方とはどのようなことをお話なさっていましたか? 差支えなければお教えください。

音愛:翠嵐を志望した際に保護者さまとどのようなお話をされましたか?

Tossy:ああ……、あんまり……。「特に」ですね。手続きは全部母親にやってもらっちゃったので、自分でも協力すればよかったんですけど……。あんまり訳わかってなかったんで。で、勉強のことだけ考えていなさいみたいな感じで。そこらへんはありがたかったんですけど……。

音愛:よい親御さんだ!

Tossy:あとは親が高校受験とかをこのような形では経験していないので、「全部塾の先生に聞きなさい」みたいな風に言われていましたね。

Q17 志願変更は考えませんでしたか?

音愛:ちなみに公立高校の志望校変更は考えませんでしたか?

Tossy:考えませんでした。

音愛:翠嵐だけって感じで……?

Tossy:変える先も候補があんまりなくて……。

Q18 翠嵐を受験することについて、どれぐらいの範囲まで知らせていましたか?

音愛:翠嵐受験のことをどれぐらいの範囲まで知らせていましたか?

Tossy:けっこう友だちはみんな知っていたと思います。あんまり隠してはなかったですね。ただ、落ちちゃったらダサいから、自分からはあまり言わないようにしていた記憶はあります。

Q19 翠嵐受験のときに、周囲の期待はプレッシャーではありませんでしたか?

音愛:翠嵐受験のとき、周囲からの期待はプレッシャーでなかったですか?

Tossy:期待されていたかもしれないですけど、周りをプレッシャーに思うことはなかったと思いますね。個人的に「落ちたらどうしよう」みたいな不安はありましたけど、周りの目がプレッシャーにとかはなかったと思います。親もあんまり「絶対受かれよ」みたいなタイプじゃなかったので……。「がんばってね」みたいな感じだったので……。そこはありがたいですね。

Q20 翠嵐受験のときにご家庭内で起きたもめごとがあれば、その最大のものを差し支えない範囲でお教えください。

音愛:翠嵐受験のときにご家庭内でもめごととかってありましたか?

Tossy:親は「塾の先生に全部聞きなさい」みたいな感じだったので、あまり衝突することはなかったですね。

音愛:おお、なるほど……。

Tossy:ああ、ただ! いまひとつ思いついたんですけど、塾がけっこう「公立高校の対策講座」とかを出すじゃないですか。通期の講座とは別に「追加のコース」みたいなので出すじゃないですか。そういうのに関して自分が塾の先生に勧められて、話を家に持って帰ったら、「いや、それいらないでしょ」みたいな風に言われて……。金銭面でちょっと揉めたかもしれません。

冬期講習や直前講習、オプション講座は、高校受験塾や大学受験塾・予備校で受講に関して揉めるところかもしれません。

臨海セミナーの場合

Q21 Tossy さまが翠嵐に合格できたいちばんのポイントは何だったと思われますか?

音愛:翠嵐に合格できたいちばんのポイントって何だったと思いますか?

Tossy:公立高校の入試って一緒じゃないですか、全部。なので、基本的にどんな生徒でも努力すれば解けるようにはなっていると思うんです。ある種「才能」っていうのはあんまりいらないというか……。自分の意見ですけど。

音愛:はい。

Tossy:なので「ちゃんとやってたから」かなって感じですかね。「センスどうこう」っていうよりは、「言われたことをやってたから」かな――っていう感じですかね。

Q22 翠嵐以外に志願・出願したり、進学を検討したりした高校はどこでしたか? そのなかから翠嵐を選んだ理由と合わせてお聞かせください。

音愛:翠嵐以外で進学を検討した高校ってありましたか?

Tossy:第一志望が東京学芸大附属だったんです。何でかって言うと、けっこう「自由な感じ」みたいなことを聞いてたんですね、ほんとうかどうか分からないんですけど。制服のなかにパーカーを着たりだとか服装的な面でもあまり校則とかが厳しくないとか。

音愛:はい。

Tossy:授業とかも受験対策というよりは、レポートをいっぱい書かされるみたいなことを聞いていて……。ガチガチの受験じゃなくて――レポートはちょっと面倒くさいけど――どっちかって言うと枠に囚われないような感じなのかなって思って、いいかなって思って、志望にしてたんですね。

音愛:はい。

Tossy:だからシンプルな話、落ちちゃったから翠嵐に来たって感じなんですけど……。でも、当時は学芸と翠嵐を天秤にかけてる生徒はけっこういたと思います。体感ですけど。もっと上のレベルになると開成とかと天秤にかけてる人もいるんですけど、そこまでの能力はなかったんで――って感じですかね。

音愛:学芸が「校則が緩い」みたいな感じで言うと、神奈川県も緑ケ丘とかあるじゃないですか。そことかって考えませんでしたか?

Tossy:当時は分からなくて、あんまり。緑ケ丘のことは分からなかったっていうか……。受験のことに関して情報源がだいたい塾じゃないですか。塾から「翠嵐がよい、翠嵐がよい」としかあまり言われていなかったので――ちょっとネガキャンになっちゃいますけど――そういうところはありましたね。

横浜緑ケ丘高校は自由な校風で知られる旧学区トップ校です。他に自由な校風の県立高校としては

  • 神奈川総合高校
  • 神奈川総合産業高校(LiSA 校)
  • 希望ケ丘高校

などがあります。

※神奈川県公立高校 校風ポジショニング 2021
https://kanagaku.com/archives/51437

Q23 翠嵐の入学者ガイダンスをお受けになったときの感想を、もし覚えていらっしゃるようでしたらお聞かせください。

音愛:翠嵐に合格して、入学者ガイダンスを受けたときの感想を教えて頂ければと思います。

Tossy:あんまり入学者ガイダンスに関しての記憶がないんですけど……。入学して最初の進路集会のときに「覚悟をもって入学してきてください」みたいなプリントをもらうじゃないですか。あれで「これ Twitter に載っければバズるぞ」みたいなことを言ってたのは記憶に残っています。みんなびっくりというよりは冗談半分で受け止めていたので。

音愛:実際翠嵐に入って過ごしていて、どんな感じでした? 「覚悟プリント通りだった」とか、それとも「ちょっと緩かったな」みたいな?

Tossy:ううん、まあ……緩かっ――いや、全然緩くはないんですけど、そこまで「覚悟」がない……。えっと、ごめんなさいね。進路集会が1年生のときにけっこうあったんです。年に何回もあったんですけど、1年生のときはみんな素直だったから、進路集会があるたびに「よっしゃあ、がんばるぞ!」みたいなことを周りで言う雰囲気になるんです。

音愛:はい。

のあママ:うんうん。

Tossy:だからそういう「発破をかける」みたいな意味で、そういうことをしてくださっていると思うんですけど、けっこう生徒目線だとありがたかったです。

音愛:なるほど。

Tossy:ただちょっと2年生・3年生になるにつれて、何かもう言われ過ぎて、ちょっとバカバカしくなってはくるんですけど……、1年生の間はすごいやる気になりましたね。

音愛:そのやる気ってどれぐらい持ちました? 何か、30 分とか2時間とか……?(笑)

Tossy:いや、ほんとうにそうなんですけど(笑) もうその日家に帰ったら忘れているみたいな感じなんですけど……。でもないよりはよいじゃないですか。そういうのを、何て言うのかなあ……、生徒のことを分かってるみたいなところはガイダンスグループのよい所ですよね。そこはありがたかったと思っています。

「『覚悟をもって入学してきてください』みたいなプリント」(覚悟プリント)は『週刊新潮』ほか各種メディアで話題になりました。

バズった「覚悟プリント」

Q24 新中3の高校受験生に一言お願いします。

音愛:新中3の高校受験生の方々に何か一言お願いします。

Tossy:翠嵐受験者に向けてだと思うんですけど……。いますごい倍率が上がってますよね。

音愛:はい、エグいですね。

Tossy:自分が受けたときの合格者平均点がだいたい 440 点だったんです。で、いま噂話ですけど「440 じゃ危ない」みたいなことを聞いていて、いや、すごいレベルの話だなと思って……。

音愛:はい。

Tossy:なのでもう、受かった人は当然すごいですけれど、全然落ちることも恥ずかしいことじゃないぐらいのレベルなので……。全力でがんばってほしいですけど、まあ、何て言うか……。まだそんな時期じゃないと思いますけど、あんまり悩まずに。たとえば湘南高校とかもすごいよい学校なので。いや翠嵐もすごいんですけど。あんまり……うーん何て言うんですかね。ちょっと難しいですけど……。

音愛:はい。

Tossy:すごい今レベルが高いんで、ほんとうにがんばってほしいなと思います。ごめんなさい、まとまっていなくて。

音愛:全然大丈夫だと思いますよ!

神奈川県公立高校入試において、最終倍率が 2.0 倍を超えるのは異例です(2021 年 10 月の進路希望調査の段階でも異例の倍率「四捨五入して3倍」を叩き出していました)。合格者平均学力検査得点もこれに伴って上がっている部分がありそうです。

Tossy さんが受験した 2019 年度入試に係る追跡調査結果において、横浜翠嵐の合格者平均点(学力検査得点)は 437.4 点 でした。

一方、2021 年度入試に係る追跡調査結果においては、それが 466.9 点になっています。

全体的に 2019 年度入試の難度が高く、2021 年度入試の難度が低かったという事情はありますが、高偏差値帯各校の合格者平均点は全体的な難易度変動と必ずしも連動しません。2023 年度入試受験生が 440 点を目安とすることは、Tossy さんのお話にあるようにオススメし難いです。

Q25 翠嵐 77 期生に一言お願いします。

音愛:次に、翠嵐 77 期生の方々に一言お願いします。

Tossy:「ガイダンスグループ」っていう受験のための進路集会とかのオーガナイズをしてくれる先生の集団があるんですけど、その「ガイダンスグループ」からすごい口酸っぱく言われるのは、「受験の7割は1年生で決まる」っていう言葉なんです。

音愛:はい。

Tossy:これすごい言われるんですけど、あの、ほんとうなのかもしれないですけど……。たとえば翠嵐にギリギリで入った子と、開成とか慶應女子とかに受かって翠嵐に来ましたっていう子じゃ全然違うじゃないですか、レベルが。当初は。なのに「7割決まるんだ」と思ってレベル差で最初は圧倒される方もけっこういると思うんですけど、落ち込まないで何だかんだコツコツやる人が大学受験うまくいくと思うんで――

音愛:なるほど。

Tossy:その面で言うと自分はけっこう1年生の間うまくいっちゃって慢心して下り坂だったんですけど……。そこをめげずにコツコツやっていってほしいなと思います。逆にすごいいまできている人は「ちょっと先取りして、ちょっとアドバンテージがあるだけだよ」っていうのを自覚して、謙虚にやってほしいなと思います。

音愛:はい。

Tossy:そうしたらあの、77 期たぶん――73 期の受験結果を見て受けた方じゃないですか、77 期って。なので――77 期からもう一段階レベルが高いと思うんですよ。受験者層が、生徒の層が。

音愛:エグいですよね……。

のあママ:倍率2倍超えたんでね……。

Tossy:上位層は謙虚に。下の人たちもめげずにコツコツやっていけば、下手な話、東大 100 人とか出ちゃうぐらいの実力はあると思うので、先輩として偉そうにさせてください、77 期の結果で。

音愛:77 期恐いわ(笑) ちなみに2年生からでもまだ間に合いますか? 7割決まっちゃいましたけど。

Tossy:いや、全然あの――ほんとうに、リップサービスじゃなくて全然「7割」とか関係ないと思ってるんで。入った段階でレベル差があるんで。

音愛:はい、ありますよね。

Tossy:ただ、大学受験はほんとうに「努力ゲー」っていうか……。高校受験はどっちかっていうと「塾ゲー」みたいな面があると思うんですけど、大学受験は個人の忍耐とかによるものだと思うので、ここからコツコツやっていってほしいなと思います。そこが自分の心残りなので。

音愛:はい、ありがとうございます。

『学校要覧』によれば、横浜翠嵐 74 期生の在籍生徒数は 336 名。大学通信等の調査では同卒業生数 330 名。その現役生に既卒生が加わり、今春 52 名の東大合格者が出ています。

「学芸大の踏み絵」初年度の影響で 74 期は入学者数がそもそも少ない代でした。77 期生は 358 名が合格していますので、卒業生数で見ても東大合格者数をさらに上積みしそうです。

※東大合格者数高校別ランキング 2022 速報
https://kanagaku.com/archives/54995


Tossy さんインタビュー 文字起こし一覧