教職員人事異動

「面接」を観点別評価「主体性」で置換? 2024 年度入試~

神奈川県教育委員会は 15 日、県ホームページ上に

入学者選抜制度の改善について(報告)

を掲載しました。

報告は先月取りまとめられたもの。これによれば、2022 年4月現在の中学2年生等が対象となる 2024 年度入試から、以下のような入試制度となる可能性が考えられます。

  • 「面接」がすべての学校で行われるわけではなくなる。
  • これまで面接が担ってきた役割は、中学校による観点別評価の「主体的に学習に取り組む態度」が担うようになる。

いま以上に、公立中学校がつける「内申点」や「主体的に学習に取り組む態度」の評価が注目されることになるかもしれません。


入試制度改革 2024

報告書は「令和6〔2024〕年度入学者選抜から、改善された入学者選抜が実施されるよう〔中略〕適切に対応する」とした上で、

〔現行制度の〕10 分程度の面接において「学びに向かう力」を測りとることは難しいと考えられることから、面接の位置付けについて見直すことが必要である。

と記載。

面接を特色検査として位置付け〔中略〕選抜に必要な学校・学科において、面接による検査を実施するよう改善することが考えられる。

 これまで、面接による検査において評価していた意欲に関する評価は、中学校の観点別学習状況の評価のうちの一つである「主体的に学習に取り組む態度」により評価することも可能と考えられる。

としています。


公立中学校の内申点への不信感

中学校における観点別評価

内申点ポイント計算方法 観点別評価→評定値 新指導要領版
https://kanagaku.com/archives/39623

内申格差

神奈川県「公立中学校の学習評価に関する調査」終了に関して
https://kanagaku.com/archives/3738

『二月の勝者』に見る内申点への不信感

『二月の勝者』第33講「七月の先輩」感想(その1/3)

https://kanagaku.com/archives/24389

  • 「お姉ちゃんの高校受験の時は」
  • 「不登校になったら」

『二月の勝者』第33講「七月の先輩」感想(その2/3)

https://kanagaku.com/archives/24628

  • 都立高校受験の内申点は素内申と換算内申
  • 内申点を上げるための注意点

『二月の勝者』第33講「七月の先輩」感想(その3/3)

https://kanagaku.com/archives/24633

  • なぜ「5」が取れないのか
  • 「5」を取る授業態度とは?
  • 桂先生の言うことは本当か
  • 【参考】Twitter 「関心・意欲・態度」の評価

「主体的に学習に取り組む態度」への不信感


観点別評価:BBA はあり得ない?


Twitter に見る内申点への不信感

本田由紀教授(教育社会学)

北村紗衣(さえ)准教授(英文学)

MER @MathEdr(数学教育学?)

※ 2022 年春、教育政策の決定に関与することになったことを理由にアカウントが削除されました。


参考文献

神奈川県公立高等学校入学者選抜制度検討協議会,「入学者選抜制度の改善について(報告)」,https://www.pref.kanagawa.jp/documents/82165/houkoku.pdf,2022 年3月.
https://megalodon.jp/2022-0423-0259-58/https://www.pref.kanagawa.jp:443/documents/82165/houkoku.pdf