平成30年度 神奈川県公立高校入試の学校別合格者最低点(ボーダーライン)です。
- 第1次選考 ボーダー
- 第2次選考 ボーダー
- 第2次選考 97%
目次
神奈川県公立高校入試 合格者最低点 2018
学校 | ◇ | 最低 | 倍率 | 欠員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
多摩 | 375 | 1.69 | |||
生田 | 291 | 1.18 | |||
麻生 | 153 | 1.06 | |||
百合丘 | 131 | 1.01 | |||
市立高津 | 216 | 1.45 | |||
川崎北 | 195 | 1.18 | |||
生田東 | 167 | 1.12 | |||
菅 | 163 | 1.18 | |||
麻生総合 | 123 | 1.11 | |||
新城 | 328 | 1.49 | |||
市立橘 | 普通 | 267 | 1.17 | ||
住吉 | 246 | 1.25 | |||
県立川崎 | 194 | 1.15 | |||
市立川崎 | 普通 | - | 1.08 | ||
市立幸 | 普通 | 161 | 1.35 | ||
市立幸 | ビ教 | 181 | 1.25 | ||
大師 | 121 | - | 17 | ||
川崎工科 | - | - | 17 | ||
市立川崎総合科学 | 科学 | 312 | 1.13 | ● | |
横浜翠嵐 | 429 | 1.83 | |||
市立YSF | 527 | 1.52 | ● | ||
神奈川総合 | 個性 | 375 | 1.42 | ☆ | |
神奈川総合 | 国際 | 373 | 1.49 | ● | |
市立東 | 345.5 | 1.38 | ● | ||
港北 | 296 | 1.33 | |||
鶴見 | 269 | 1.31 | |||
岸根 | 249 | 1.23 | |||
城郷 | 224 | 1.34 | |||
新羽 | 175 | 1.29 | |||
鶴見総合 | 153 | 1.28 | |||
川和 | 403 | 1.46 | |||
市ヶ尾 | 323 | 1.18 | |||
元石川 | 291 | 1.30 | |||
荏田 | 251 | 1.27 | |||
霧が丘 | 196 | 1.12 | |||
新栄 | 185 | 1.24 | |||
白山 | 普通 | 156 | 1.22 | ||
白山 | 美術 | 128 | 1.28 | ||
田奈 | - | - | 2 | ||
希望ケ丘 | 365 | 1.35 | |||
松陽 | 291 | 1.17 | |||
瀬谷 | 255 | 1.12 | |||
旭 | 173 | 1.02 | |||
横浜緑園 | 175 | 1.18 | |||
瀬谷西 | 153 | 1.08 | |||
横浜旭陵 | 115 | 1.10 | |||
二俣川看護福祉 | 看護 | 212 | 1.18 | ||
二俣川看護福祉 | 福祉 | 136 | 1.05 | ||
光陵 | 370 | 1.44 | |||
横浜平沼 | 333 | 1.24 | |||
市立桜丘 | 322 | 1.29 | |||
市立戸塚 | 一般 | 321 | 1.44 | ||
市立戸塚 | 音楽 | 272 | 1.08 | ||
金井 | 194 | 1.04 | |||
舞岡 | 202 | 1.13 | |||
上矢部 | 普通 | 180 | 1.20 | ||
上矢部 | 美術 | - | 1.79 | ||
横浜桜陽 | 129 | 1.01 | ● | ||
保土ヶ谷 | 146 | 1.14 | |||
商工 | 総技 | 167 | 1.23 | ||
商工 | 総ビ | 145 | 1.04 | ☆ | |
柏陽 | 387 | 1.27 | |||
市立南 | 348.5 | 1.08 | ● | ||
横浜栄 | 283 | 1.23 | |||
横浜清陵 | 226 | 1.32 | |||
横浜南陵 | 205 | 1.24 | |||
永谷 | - | - | 60 | ||
横浜国際 | 452 | 1.48 | ● | ||
市立横浜商業 | 商業 | 257 | 1.32 | ||
市立横浜商業 | スポ | 231 | 1.74 | ||
市立横浜商業 | 国際 | 317.3 | 1.34 | ● | |
横浜緑ケ丘 | 397 | 1.60 | |||
市立金沢 | 376.9 | 1.14 | ● | ||
市立みなと総合 | 267 | 1.31 | |||
氷取沢 | 243 | 1.25 | |||
横浜立野 | 208 | 1.09 | |||
金沢総合 | 211 | 1.26 | |||
釜利谷 | - | - | 19 | ||
横須賀 | 341 | 1.16 | |||
追浜 | 308 | 1.14 | |||
横須賀大津 | 273 | 1.14 | |||
市立横須賀総合 | 256 | 1.23 | |||
逗子 | 193 | 1.05 | |||
津久井浜 | 228 | 1.17 | |||
逗葉 | 193 | 1.33 | |||
三浦初声 | 168 | - | 17 | ☆ | |
大楠 | - | - | 21 | ||
横須賀明光 | 福祉 | 166 | 1.12 | ☆ | |
湘南 | 398 | 1.37 | |||
鎌倉 | 332 | 1.17 | |||
大船 | 278 | 1.12 | |||
七里ガ浜 | 299 | 1.36 | |||
湘南台 | 218 | 1.02 | |||
藤沢西 | 299 | 1.36 | |||
深沢 | 240 | 1.28 | |||
藤沢清流 | 221 | 1.38 | |||
藤沢総合 | 222 | 1.34 | |||
藤沢工科 | 83 | 1.08 |
広告
表の見方
- 神奈川全県模試を主催する伸学工房が6月にまとめた追跡調査結果に基づきます。
- 県内の公立高校全てを掲載しているわけではありません。
- 重点化を考慮しています(「備考」の「●」印)。
- 「備考」の「☆」印は、数値が実際には無いデータであることを示します。
- 神奈川全県模試が行った追跡調査によって集められたデータのうち、第2次選考合格と思われる受験生の入試得点の最低値(学力検査得点のボーダーライン)です。
- 第2次選考では内申点が合否に影響しません。
- 重点化がない限り、科目数×100点満点の500点満点となります。
- 他の合格者の得点と大きく離れた「はずれ値」を除いていません。志望校の検討の際には、「はずれ値」を除いた「97%ライン」も参考にすることをおすすめします。
参考
2018(平成30)年度入試
2017(平成29)年度入試
2016(平成28)年度入試
2015(平成27)年度入試
2014(平成26)年度入試
神奈川全県模試ツイッター, https://twitter.com/info_ken1
恒例の、弊社主催・教育関係者向けセミナー「高校入試研究会」を、昨日は東神奈川会場で、本日は湘南台会場で開催いたしました。ご参加ありがとうございました。本年も引き続き神奈川全県模試をぜひご活用ください。
— 神奈川全県模試 (@info_ken1) 2018年6月22日
YouTube
Source
伸学工房,「平成30年度高校入試研究会」レジュメより「地域別結果データ パワーポイント資料(6分割)」2~14ページ, 2018年6月21日 かなっくホール