暫定倍率(進路希望調査結果)2025

東洋大学 基礎学力テスト解答速報 古文 問2 2024/12/01

東洋大学が 2024 年 12 月1日()に実施した、2025 年度 学校推薦型選抜 学校推薦入試基礎学力テスト型国語大問3古文問2の解答速報です。

作成はカナガク。専門性が高いわけではないため、誤りを含む場合があります。

広告


ア「ぬ」:⑤ 打消の助動詞

え/のたまはせ/ぬ/に

⑤ 打消の助動詞 が正答。え~打消「~できない」。

  • 全集 p.308「とてもお言い出しになれなかったところ」
  • 体系 p.204「お口にされ得なかったが」

イ「め」:③ 推量の助動詞

いとど/御心ざし/こそ/まさら/せ/たまは/め、

  • 全集 p.309「いちだんと中宮へのお心寄せが深くなられることであろう。」
  • 体系 p.204「一段と御愛情がまさりこそせよ、」

推量「む」の已然形「め」。係り結びの「こそ+已然形」で、結びの已然形で文が切れず、逆接で後へ続く。


ウ「ける」:⑤ 過去の助動詞

まことに/ありがたかり/ける/御心/なり/けり。

  • 全集 pp.309-310「まったくめったにはありえないご配慮ではあった。」