神奈川大学 給費生試験結果(倍率・合格最低点など)2019

神奈川大学はホームページ上で、2019 年度入試における給費生試験の結果(倍率・合格者最低点など)を公開しています。


神奈川大-給費生 2019 結果

学部 学科 合格最低点 得点率 総点 倍率 志願者数 受験者数 給費合格 一般合格
法律学科 225 75.0% 300 4.1 973 967 29 208
自治行政学科 210 70.0% 300 3.4 255 254 7 68
経済学科現代経済 220 73.3% 300 5.2 1,496 1,491 22 263
経済学科経済分析 201 67.0% 300 2.7 123 122 7 38
現代ビジネス学科 219 73.0% 300 4.9 581 579 5 114
国際経営学科 257 73.4% 350 3.1 957 954 26 281
英語英文学科 265 75.7% 350 4.1 618 609 11 136
スペイン語学科 249 71.1% 350 3.3 133 131 8 32
中国語学科 265 75.7% 350 4.1 65 65 1 15
国際文化交流学科 270 77.1% 350 4.8 436 433 13 78
人間科学科 229 76.3% 300 5.6 978 970 22 152
数理・物理学科 245 70.0% 350 2.5 293 290 22 92
情報科学科 218 62.3% 350 2.7 243 241 10 80
化学科 229 65.4% 350 2.1 198 193 18 75
生物科学科 271 60.2% 450 2.0 201 201 11 88
総合理学プログラム 284 63.1% 450 2.9 95 92 4 28
機械工学科 229 65.4% 350 3.0 498 491 17 145
電気電子情報工学科 214 61.1% 350 2.4 278 274 10 104
物質生命化学科 294 65.3% 450 2.0 182 179 18 73
情報システム創成学科 228 65.1% 350 3.2 285 282 8 80
経営工学科 200 57.1% 350 1.9 129 128 11 57
建築学科 254 72.6% 350 4.0 485 477 25 95
総合工学プログラム 180 51.4% 350 2.4 118 115 5 43

広告





表の見方

  • 「得点率」列は元データにはないものです。「合格者最低点」の「総点」に対する割合を示します。
  • 「一般合格」は元データの「合格者数-一般入試免除者」です。

原注

  • 合格最低点は、一般入試免除者のもので、選択科目間に生じた平均点差を考慮し、必要な場合に得点調整をした点数です。
  • 倍率は実質倍率を示します。
  • 2020年度入試では、外国語学部国際文化交流学科の募集は行いません。

神奈川大-給費生 2020 日程

  • 試験日
    12 月 22 日(
  • 試験会場(全国 20 会場)
    横浜・札幌・秋田・仙台・郡山・新潟・富山・松本・甲府・高崎・水戸・さいたま・千葉・静岡・名古屋・大阪・広島・松山・福岡・那覇
  • 出願期間[郵送受付]
    2019 年 11 月 27 日(水)~12 月5日(木) (消印有効)
  • 合格発表日
    1月 10 日(金)
  • 入学手続締切日
    [第一次]1月 29 日(水)
    [第二次]3月6日(金)

過去の試験結果


過去の解答速報

神奈川大学給費生試験解答速報 2019年英数物化は増田塾理系館で


高校別ランキング

平成28年度 神奈川大学合格者数 高校別ランキング 神奈川県版


Sources

神奈川大学,「2019年度 神奈川大学 給費生試験結果」,https://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/admissions/faculty/stipendiary.html