平成28年度 神奈川大学 給費生試験結果(倍率・合格最低点など)

神奈川大学はホームページ上で、平成28(2016)年度入試における給費生試験の結果を公開しています。

神奈川大学の給費制試験は、試験日が早いため、難関大学受験生も「試し受験」として受験する入試です。給費生合格となれば、その実力に自信を持つことができます。

神奈川大学 平成29年度入試向けパンフレット


神奈川大学 給費生試験 2016年度入試結果

学部 学科 志願 受験 給費合格 一般合格 倍率 総点 合格最低
法律 645 642 51 256 2.1 300 204
自治行政 175 174 6 57 2.8 300 202
経済 経済 1,180 1,175 47 380 2.8 300 202
経済 現代ビジネス 393 391 4 137 2.8 300 200
経営 国際経営 505 502 33 229 1.9 350 227
外国語 英語英文 431 431 14 148 2.7 350 250
外国語 スペイン語 83 83 5 42 1.8 350 240
外国語 中国語 35 35 3 17 1.8 350 205
外国語 国際文化交流 300 300 14 93 2.8 350 258
人間科学 人間科学 804 799 34 184 3.7 300 220
数理・物理 238 235 16 75 2.6 350 204
情報科学 188 186 5 78 2.2 350 158
化学 218 215 12 87 2.2 350 158
生物科学 206 205 2 103 2.0 450 212
総合理学プログラム 100 100 8 40 2.1 450 250
機械工学 418 416 21 149 2.4 350 175
電気電子情報工学 253 249 10 87 2.6 350 166
物質生命化学 177 176 6 79 2.1 450 197
情報システム創成 193 191 2 57 3.2 350 163
経営工学 100 100 9 31 2.5 350 180
建築 399 398 14 105 3.3 350 190
総合工学プログラム 63 62 1 19 3.1 350 165

広告




*合格最低点は、一般入試免除者のもので、選択科目間に生じた平均点差を考慮し、必要な場合に得点調整をした点数です。
*倍率は実質倍率を示します。

平成29(2017)年度入試における給費生試験は、12月23日に行われます。

参考

平成28年度 神奈川大学合格者数 高校別ランキング 神奈川県版

Source

神奈川大学,「2016(平成28)年度 神奈川大学 給費生試験結果」, http://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/admissions/faculty/stipendiary.htmlhttps://web.archive.org/web/20161222163547/http://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/admissions/faculty/stipendiary.html ),2016年12月23日閲覧.