臨海セミナー 横浜翠嵐高校合格者 中学校別出身者数 2022

横浜翠嵐高校における、中学校別の

  • 2022 年度入学者数(77 期生)
  • 臨海セミナーからの 2022 年度合格者数

です。

臨海セミナーからの合格者数は合わせて 129 人(臨海セミナー発表)。うち中学校判明者数は 121 人判明率 93.8%。カナガク調べ)です。

総合格者数は 358 人(県教委発表)。うち入学者数 352 人(学校発表)。


横浜翠嵐高校 臨海セミナー合格者 中学校別出身者数 2022

設置 学校名 77 期生
(A)
臨海
判明分
(B)
(A-B)
横浜市立 上の宮 3 1 2
横浜市立 末吉 1 1
横浜市立 寺尾 2 1 1
横浜市立 市場 1 1 0
横浜市立 潮田 2 2 0
横浜市立 鶴見 1 1
横浜市立 浦島丘 1 1 0
横浜市立 栗田谷 4 3 1
横浜市立 六角橋 4 1 3
横浜市立 神奈川 1 1
横浜市立 松本 4 1 3
横浜市立 岡野 2 2
横浜市立 西▲
横浜市立 仲尾台 1 1
横浜市立 永田 1 1
横浜市立 南が丘▲ 1 1
横浜市立 藤の木 1 1 0
横浜市立 六ツ川 1 1 0
横浜市立 蒔田 1 1 0
横浜市立 港南台第一 3 1 2
横浜市立 日限山 4 2 2
横浜市立 丸山台 2 1 1
横浜市立 岩崎 2 1 1
横浜市立 保土ケ谷 2 2
横浜市立 橘▲
横浜市立 宮田 1 1
横浜市立 鶴ケ峯 3 3
横浜市立 万騎が原 3 1 2
横浜市立 旭▲ 5 2 3
横浜市立 南希望が丘 2 2
横浜市立 汐見台 2 2 0
横浜市立 1 1 0
横浜市立 金沢 4 3 1
横浜市立 西柴 1 1
横浜市立 富岡 2 1 1
横浜市立 釜利谷 2 2
横浜市立 六浦 2 2
横浜市立 西金沢学園 3 3
横浜市立 日吉台 3 3 0
横浜市立 大綱 6 6
横浜市立 篠原 3 1 2
横浜市立 樽町 1 1
横浜市立 日吉台西 1 1 0
横浜市立 高田 3 1 2
横浜市立 新羽 1 1
横浜市立 田奈 5 5
横浜市立 中山 3 3
横浜市立 十日市場 1 1 0
横浜市立 鴨居 2 1 1
横浜市立 東鴨居 1 1 0
横浜市立 山内 8 6 2
横浜市立 谷本 3 3
横浜市立 青葉台 6 1 5
横浜市立 みたけ台 4 2 2
横浜市立 美しが丘 2 1 1
横浜市立 すすき野 1 1
横浜市立 鴨志田 3 2 1
横浜市立 緑が丘 1 1
横浜市立 もえぎ野 4 4
横浜市立 あざみ野 2 1 1
横浜市立 市ケ尾 5 1 4
横浜市立 あかね台 4 2 2
横浜市立 都田 1 1 0
横浜市立 中川 6 2 4
横浜市立 川和 1 1
横浜市立 茅ケ崎 4 1 3
横浜市立 荏田南 3 1 2
横浜市立 中川西 11 3 8
横浜市立 東山田 2 2
横浜市立 早渕 4 1 3
横浜市立 戸塚 2 1 1
横浜市立 舞岡 1 1
横浜市立 豊田 1 1
横浜市立 秋葉 1 1 0
横浜市立 平戸 3 3
横浜市立 名瀬 4 2 2
横浜市立 桂台 1 1
横浜市立 上郷 1 1
横浜市立 飯島 2 1 1
横浜市立 西本郷 1 1 0
横浜市立 中田 1 1
横浜市立 泉が丘 1 1 0
横浜市立 領家 1 1 0
横浜市立 瀬谷 2 1 1
横浜市立 2 2
川崎市立 大師 1 1 0
川崎市立 富士見 1 1
川崎市立 塚越 1 1
川崎市立 南加瀬 1 1
川崎市立 御幸 1 1 0
川崎市立 日吉 1 1
川崎市立 井田 1 1
川崎市立 西中原 1 1
川崎市立 住吉 3 1 2
川崎市立 玉川 1 1 0
川崎市立 金程 1 1
川崎市立 中原 5 2 3
川崎市立 宮内 3 3 0
川崎市立 今井 3 2 1
川崎市立 橘▲ 3 1 2
川崎市立 高津 1 1
川崎市立 東高津 2 1 1
川崎市立 西高津 1 1
川崎市立 宮崎 3 1 2
川崎市立 有馬 6 1 5
川崎市立 宮前平 3 1 2
川崎市立 犬蔵 2 1 1
川崎市立 稲田 2 1 1
川崎市立 南菅 2 2 0
川崎市立 桝形 2 1 1
川崎市立 西生田 1 1 0
川崎市立 王禅寺中央 2 2 0
川崎市立 白鳥 2 2
川崎市立 はるひ野 1 1 0
横須賀市立 浦賀 1 1
横須賀市立 北下浦 1 1 0
横須賀市立 久里浜 1 1 0
横須賀市立 神明▲ 1 1
横須賀市立 鷹取 1 1 0
横須賀市立 田浦 1 1 0
横須賀市立 常葉 1 1 0
藤沢市立 六会 1 1
藤沢市立 湘南台 1 1
藤沢市立 湘洋 1 1
藤沢市立 村岡 2 2
藤沢市立 大庭 1 1
藤沢市立 鵠沼 1 1
藤沢市立 長後 1 1
藤沢市立 片瀬 1 1
藤沢市立 明治 3 3
藤沢市立 御所見 1 1 0
藤沢市立 高倉 2 1 1
鎌倉市立 玉縄 2 2
鎌倉市立 第二 2 2 0
鎌倉市立 御成 1 1
鎌倉市立 岩瀬 2 2
鎌倉市立 手広 3 1 2
鎌倉市立 大船 1 1 0
茅ケ崎市立 円蔵 1 1
茅ケ崎市立 梅田 1 1
茅ケ崎市立 第一▲ 1 1 0
平塚市立 春日野 1 1
平塚市立 金旭 1 1
平塚市立 大野 1 1
平塚市立 中原 1 1
平塚市立 神明▲
相模原市立 相原 1 1
相模原市立 旭▲ 1 1
相模原市立 上溝 2 1 1
相模原市立 上溝南 2 2
相模原市立 清新 2 2
相模原市立 谷口 1 1
相模原市立 大野南 2 1 1
相模原市立 大野北 1 1 0
相模原市立 弥栄 2 2
大和市立 つきみ野 2 2
大和市立 南林間★
大和市立 引地台 1 1
大和市立 大和 1 1
大和市立 南林間★ 1 1
大和市立 光丘 2 2
海老名市立 海老名 1 1
海老名市立 大谷 2 2
海老名市立 柏ヶ谷 1 1
海老名市立 今泉 1 1
座間市立 西▲ 1 1
座間市立 相模 1 1
厚木市立 厚木 1 1
厚木市立 依知 1 1
厚木市立 南毛利 2 2
伊勢原市立 中沢 1 1 0
開成町立 文命 2 2
小田原市立 城山▲ 1 1
三浦市立 南下浦 1 1
綾瀬市立 城山▲
秦野市立 西▲ 1 1 0
秦野市立 南が丘▲ 1 1
国立・私立 8 7 1
県立
県外 3 3
合計 352 121 231

広告





▲ 設置者が異なる同名の中学校

中学校名のうしろの「▲」は設置者が異なる同名中学校が『学校要覧』の表にあるケース(「第一」中学校の合格者は「茅ケ崎第一」中学校です)。

★大和市立南林間中学校

★大和市立「南林間中学校」が2か所あるのは『学校要覧』ママ。

国立・私立

「国立・私立」7人の内訳は

  • 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 3人
  • 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 2人
  • 関東学院中学校 1人
  • 北鎌倉女子学園中学校 1人

お名前の判明状況

中学校判明者 121 人のうち、3人はお名前を調べられませんでした。


参考文献

77 期生 在籍生徒数

横浜翠嵐高校 出身中学校別生徒数 2022 (75, 76, 77 期生)
https://kanagaku.com/archives/59992

2022 年度入試 合格者数

神奈川県公立高校倍率 2022 最終倍率
https://kanagaku.com/archives/54764

2022 年4月入学者数 352 人

令和4年4月6日、第77回入学式において352名の新入生を迎え、全校生徒1066名が

神奈川県立横浜翠嵐高等学校,「校長より」,https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/gaiyou/koucho.html,2022 年9月 26 日閲覧.

  • https://web.archive.org/web/20220925160939/https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/gaiyou/koucho.html
  • https://megalodon.jp/2022-0922-0120-32/https://www.pen-kanagawa.ed.jp:443/yokohamasuiran-h/zennichi/gaiyou/koucho.html

お名前が調べられなかった3件

横浜市立松本中学校

横浜市立鴨居中学校

秦野市立西中学校

※「西中学校」は横浜市立もあるものの、77 期生の在籍生徒がいないため、また、上記参考文献が臨海セミナー小中学部渋沢校のチラシであるため、秦野市立西中学校と推定。