教職員人事異動

『二月の勝者―絶対合格の教室―』第35講「七月の勧誘」感想

『ビッグコミックスピリッツ』11月26日発売号に二月の勝者―絶対合格の教室―第35講「七月の勧誘」が掲載されました。


個別指導塾の価格

黒木は桜花ゼミナール系列の個別指導塾「ノビール」の料金をこう説明します。

大学生バイト講師マンツーマン、週二回80分で月額…
3万円くらいですね。
プロ講師ならその倍くらいでしょうか。

「週二回80分」が

  • 80分授業を週2回(160分/週)
  • 40分授業を週2回(80分/週)

のどちらなのか迷うところです。

広告

80分授業を週2回で3万円なら破格の安さ

もし80分授業を週2回で3万円なら破格の安さでしょう。

たとえば『プレジデント Family』によれば、SS-1の授業料は80分で¥9,000~です。これを週2回、4週にわたって受講したとすると¥72,000~になります。より安いTOMASでも90分で¥8,250~ですから、週2回、4週で¥66,000~です。

40分授業の個別指導?

一方、もし40分授業を週2回で3万円なら、金額としては妥当です。

しかし、TOMASと受験ドクターが90分授業、SS-1が80分授業であることを考えると、「40分授業」というのは不思議に思えます。

TOMAS, SS-1, 受験ドクターの授業料・生徒数などを比較


高額な塾代は悪いことなのか?

佐倉は黒木に対して、

「個別指導塾」は……高額じゃないですか! なにもそんな高額な個別塾を利用しなくても…

と迫ります。この発言の裏には、「塾代が高額になるのはよくないことだ」という考えがあるように思えます。しかし、高額な塾代は悪いことなのでしょうか。

私立中学校を目指すお子さんのいる家庭でも、その経済力は各々大きく異なります。塾が経済的に恵まれている家庭の子に手厚い指導をする。そしてその正当な対価を受け取る――それはそこまで非難されるべきことではないでしょう。

高校受験でも、「私立高校よりも公立高校の方が安いから親孝行」といった意見をよく耳にします。お友だちからそういう話を聞かされ、そう思いこんでしまう受験生もいます。そんな彼/彼女が併願私立へと進学し、自信をなくしている姿を目にすると心が痛みます。

子どもの幸せのために親がどうお金を使おうが、塾がどれほど高額なプランを提示しようが、「外野」が口を出すことではないでしょう。

非難されるべき場合というのは……

もし高額な塾代が非難されるべき場合があるとすれば、それは価格に見合うサービスが提供されていないときでしょう。

しかし、特に個別指導という指導形態を考えるとき、講師の生活を考えると一定程度の額は認めざるをえないはずです。


個別塾講師としての収入だけで生計を立てるには?

塾講師は夕方以降にしか授業に入れません。生徒が夕方からしか通塾出来ないからです。そのため、時間当たり割高な単価で働かなければ生活できません。

たとえば、週5日、4時から9時30分まで働くとします(1日当たり5時間30分。なお、1日に6時間以上働く場合には45分間の休憩を取らなければいけません)。

これを1年間、52週にわたって続けると

330(分)×5(日)×52(週)=85,800(分)=1,430(時間)

の労働時間となります。

これで年収400万円を稼ぐとすると、

4,000,000(円)÷1430(時間)=2797.2(円)

となります。塾が80分の授業あたり

2797.2(円)×80÷60=3729.3(円)

円を売り上げなければ講師は生活できません。

教室を借りるための賃料、広告費、設備費(複合機などがトナーも含めて高額。おそらくリースが一般的)、光熱費、交通費、書籍代、チョークやマーカーといった消耗品代……

こうした費用も含めると、40分授業を週2回で3万円としても、妥当な価格設定と言えるでしょう。

【参考】森下武三,『中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法』「【高校受験】中村橋駅前の塾」, https://ameblo.jp/takeoff-takeoff/entry-12014612829.html ,2015年4月16日.


学習塾の3大コスト「LRA」

C.B個別学院の遠藤篤先生は、学習塾における人件費の振り分けは30~50%が一般的だと言います。

もし80分の授業あたり3729.3円が人件費になるのであれば、その売り上げは最低でも7,458.6円にならなければなりません。

7458.6円が月8回で59668.8円。ほぼ6万円となります。

学習塾の3大コストを僕は勝手に「LRA」と呼んでいる。
それはコストの大きい順に頭文字をとったもので、

L…「レイバー=人件費」
R…「レントアカウント=家賃」
A…「アドバタイジング=広告費」

の3つである。

この3つを足して売上の65%未満に抑えなければならない。

その振り分けとして一般的なのは、

L…「レイバー=人件費」 30~50%
R…「レントアカウント=家賃」 10%~20%
A…「アドバタイジング=広告費」 5%~15%

である。

【参考】遠藤篤(C.B個別学院),『塾専門広告制作』「学習塾3大コスト『人件費』」, https://ameblo.jp/cherry-blossom-personal/entry-11973262267.html ,2015年1月5日.


個別指導塾は季節変動が大きい

個別指導塾講師は時間給で雇われていることが多いです。生徒数の季節変動が激しいため、塾が人件費を固定費用にできないからです。

講師の側からしてみれば、生徒数が少ない時期には収入も減ります。そのため、なかなか上記の計算通りの収入にはなりません(講習時には収入が増えます)。


個別指導塾講師の実際の時給は

個別塾講師の実際の時給を調べると、

  • TOMAS 「時給 1,400円~3,000円」
    https://web.archive.org/web/20190106154735/https://risokyoiku-job.com/jobfind-pc/area/Kanto/All
  • SS-1 「コマ給 3,000円~5,000円(1コマ80分単位) 」
    https://web.archive.org/web/20190106154803/https://www.ss-1.net/recruit/
  • 中学受験ドクター 「非常勤の先生であれば、時給3500円以上(1:2での指導時)」
    https://web.archive.org/web/20190106154820/http://www.chugakujuken.com/recruit/

となっており、かなり幅があるようです。

なお、SS-1の「コマ給」は、今後変わってくるかもしれません。

【参考】神奈川労働局,「学習塾における講師等の労働条件の確保・改善のポイント」, https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/var/rev0/0120/1443/20182221457.pdf ,2018年2月.


必ず個別や家庭教師に手を出すか?

黒木は「自主性のない生徒」について、

いずれは必ずと言っていいほど他の個別や家庭教師に手を出します

と言います。

しかし、たとえばTOMASの進学実績などを見る限りでは、「必ずといっていいほど」は言いすぎでしょう。

【参考】TOMAS教室別在籍生徒数? および2014(平成26)年度合格実績