『サンデー毎日』2021 年4月4日号(3月 23 日発売)誌上で、駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長が、東大数学の易化を指摘しています。
同様の指摘は3月 28 日号 18 ページでも為されていて、石原部長は 2021 年度東大入試における公立高校の躍進の一因が、
- 3月 28 日号
「2次試験〔1次試験は共通テストを指します〕の数学が比較的易しく、中高一貫校の生徒と差がつきにくかった」 - 4月4日号
「数学が易しくなり、数学が得意な生徒が多い中高一貫校のアドバンテージが生きなかった」
といった点にもあったとしています。
東大数学は文系が大問4つ、理系が大問6つです。東大に限らず、受験生は完答する大問の数を「3完」「4完」などと呼ぶことがありますが、2021 年度東大入試では、この「n完」のnの部分が大きくなった模様です。
2021 年度の数学、ほんとうに易化?
下駄なしなら少しだけ下がって315とかだと思う、数学やや難化(といっても50くらいの取りやすさは上がったのでボーダーラインはワンチャン上がる)、理科過去最凶にむずい、英語周りの反応を見る限りではみんな…
続きは質問箱へ https://t.co/WXIjf5pa64 #Peing #質問箱
— ローナッツ (@roninuts) February 27, 2021
ただ実戦冊子勢とかffのクソ強い人達が揃って220〜40とかいってて全然260over報告みないから自分とかあの人たちの今までの順位考えると相対的に最低点はもっと全然低くてもらわないとわけわからん
— ローナッツ (@roninuts) February 27, 2021
全体的に差がつかなかったですよね…
数点の差で泣く人が続出しそうな…— まぐすた (@_magsta) February 27, 2021
数学の3番答え合わせられた人まじでほとんど見てないかもしれない、1,5の次に簡単だって意見多いけど計算問題の計算ミス点引かれやすいこと考えると平均点全然無さそう
— ローナッツ (@roninuts) February 27, 2021
過年度入試
え~~MLって数学できないととっつきづらいのか センターの失点の6割くらい数学だったし0完前提で得点計画してたほど数学苦手な文系だから無理〜
— 欠席 (@sayu_kki) January 16, 2018
参考文献
- 『サンデー毎日』2021 年4月4日号,144 ページ最上段.
- 『サンデー毎日』2021 年3月 28 日号,18 ページ最上段.