桐蔭学園高校は9月2日(月)、ホームページ上に 2020 年度入試の募集要項を掲載し、出願資格を明らかにしました。
ここではそのなかから、一般入試B方式(書類選考)の基準内申点を確認します。
【参考】桐蔭学園高校 推薦入試(専願) 基準内申点 2020
広告
目次
プログレスコース
- ① 5教科(英・国・数・理・社)の評定の合計が 25。または9教科の評定の合計が 44 以上。
- ② 英検準2級以上の資格(TOEFL®・TOEIC®はこれに準ずる)を有する生徒は、5教科の評定の合計が 24 以上。または9教科の評定の合計が 42 以上。
アドバンスコース
- ① 5教科(英・国・数・理・社)の評定の合計が 23 以上。または9教科の評定の合計が 41 以上。
- ② 英検準2級以上の資格(TOEFL®・TOEIC®はこれに準ずる)を有する生徒、漢検・数学検定のいずれかにおいて準2級以上の資格を有する生徒は、5教科の評定の合計が 22 以上。または9教科の評定の合計が 40 以上。
スタンダードコース
- ① 5教科(英・国・数・理・社)の評定の合計が 22 以上。または9教科の評定の合計が 40 以上。
- ② 英検準2級以上の資格(TOEFL®・TOEIC®はこれに準ずる)を有する生徒、漢検・数学検定のいずれかにおいて準2級以上の資格を有する生徒は、5教科の評定の合計が 21 以上。または9教科の評定の合計が 38 以上。
全コース共通
国公立高校、私立高校(オープン)併願可
次の(1)~(4)のすべてを充たしていること。
- (1)2020 年3月に中学校を卒業見込の生徒。
- (2)中学1年より中学3年 11 月末までの期間で、欠席日数の合計が 20 日以内。
- (3)第3学年の5段階評定において、9教科で「1」がないこと。10 段階評定の場合は、9教科で「1」および「2」がないこと。
- (4)本校が定めた以下〔上記〕の基準のいずれかを充たし、人物・学業ともに優秀な生徒。
※ 出願するためには、在籍中学校から本校への事前相談が必要です。事前相談を経て出願できる神奈川県内の私立高校は1校のみです。
評定は、調査書に記載される第3学年の数値とします。以下〔上記〕は5段階評定の基準です。10 段階の場合は5段階評定の基準を2倍したものとします。
参考
横横海外首都電農学茶
我が母校、新しい大学群を作り出す pic.twitter.com/f5MScMRNTh
— ide (@ide10458228) May 18, 2019
Internet Archive
首都大→都立大
Sources
桐蔭学園高等学校,「2020 年度生徒募集要項」,http://toin.ac.jp/high/wp-content/uploads/sites/69/2016/05/2020_high_boshu_ippan.pdf,2019 年9月2日(同3日閲覧).
Internet Archive
https://web.archive.org/web/20190902162410/http://toin.ac.jp/high/wp-content/uploads/sites/69/2016/05/2020_high_boshu_ippan.pdf
桐蔭学園高等学校
〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614