読売新聞 2025 年2月 15 日(土)朝刊 30 面「地域」(13S 神奈川2)は、
公立高4万 4837 人受験
と題した記事を掲載(他に「公立高入試問題と正解 別刷り特集面に掲載」)。
今年、読売新聞をはじめとして報道関係者の取材を受けたのは「横浜緑ケ丘高校」でしたが、読売新聞の紙上では「横浜緑ヶ丘高校」と「ケ」が「ヶ」で表記されました。
神奈川公立高校あるある
〜ヶ丘とかのヶをケにしがち
例 横浜緑ケ丘、希望ケ丘、茅ケ崎北陵、市ケ尾…— けもまみふ (@Kemomami_210) April 8, 2022
あと神奈川の公立高校名の「ケ」は、全部大きい「ケ」であって、小さい「ヶ」ではないのも特徴かも。市ケ尾、保土ケ谷、横浜緑ケ丘、茅ケ崎、茅ケ崎北陵、希望ケ丘、全部大きい「ケ」だったような。私立の緑ヶ丘女子だけは小さい「ヶ」。
— BASKETBALL PARADE (@from_bp) December 31, 2017
横浜緑ケ丘さん
〈訂正〉ヶ→ケ
♀️失礼致しました。— ・* (@good4fortune) September 3, 2022
横浜緑ケ丘高校は、希望ケ丘高校と同様に、『が』でも『ヶ』でもなく、『ケ』と表記する。
だけど、『ケ』を使った表記が候補に無いんだよな…
(希望ケ丘も同様)『緑高(りょっこう)』と呼ばれることもある。
野球部のユニフォームもこれに準じたローマ字表記だ。— あっきー (@mat20220912) October 27, 2022