東京大学合格者数 高校別ランキング 神奈川

神奈川県公立高校入試 第1次選考 合格者最低点 2024


2024(令和6)年度 神奈川県公立高校入試第1次選考における、学校別ボーダーラインです。

  • 神奈川全県模試伸学工房が 2024 年に実施した追跡調査の結果です。
  • 神奈川県公立高校入試に志願した約 22,600 名の先輩方が追跡調査に協力しました(2024 年6月3日現在)。正式得点の判明状況は 69.7%

高校受験結果調査のお願い
https://www.shingaku-kobo.com/info/20230228172.html

神奈川県公立高校入試 第1次選考 合格者最低点 2024

学校名合格者
最低点
(S1)
倍率内申
(f)
入試
(g)
特色
(i)
鶴見高校普通656 65.6%1.26 550
鶴見総合高校総合466 46.6%1.20 640
神奈川工業高校機械468 46.8%1.20 550
神奈川工業高校電気506 50.6%1.06 550
神奈川工業高校建設499 49.9%1.11 550
神奈川工業高校デザ870 58.0%1.33 555
神奈川総合高校個性803 80.3%1.52 370
神奈川総合高校国際912 76.0%1.28 462
神奈川総合高校舞台980 70.0%1.47 464
横浜翠嵐高校普通1,070 82.3%1.98 373
城郷高校普通564 56.4%1.42 550
横浜平沼高校普通839 76.3%1.32 551
横浜緑ケ丘高校普通964 80.3%1.57 462
横浜立野高校普通576 57.6%1.46 550
横浜清陵高校普通595 59.5%1.49 460
横浜国際高校本体803 73.0%1.24 461
横浜南陵高校普通528 52.8%1.58 550
永谷高校普通330 33.0%0.46 640
光陵高校普通860 78.2%1.27 551
商工高校技術620 47.7%1.01 643
商工高校ビジ680 52.3%1.04 643
保土ケ谷高校普通463 46.3%1.31 730
希望ケ丘高校普通851 77.4%1.32 461
二俣川看護福祉高校看護510 51.0%0.86 640
二俣川看護福祉高校福祉470 47.0%0.57 640
旭高校普通506 50.6%1.22 550
横浜氷取沢高校普通569 56.9%1.18 460
金沢総合高校総合540 54.0%1.27 550
港北高校普通692 69.2%1.28 550
新羽高校普通476 47.6%1.19 640
岸根高校普通616 61.6%1.31 550
霧が丘高校普通542 54.2%1.23 550
白山高校普通437 43.7%1.13 730
白山高校美術850 60.7%1.13 644
市ケ尾高校普通742 74.2%1.16 550
元石川高校普通665 66.5%1.38 550
川和高校普通884 80.4%1.20 461
相原高校ビジ530 53.0%1.31 550
荏田高校普通593 59.3%1.18 640
新栄高校普通476 47.6%1.13 550
舞岡高校普通762 58.6%1.11 553
横浜桜陽高校普通398 39.8%1.04 550
上矢部高校普通608 50.7%1.12 552
上矢部高校美術890 59.3%1.10 735
柏陽高校普通957 79.8%1.34 372
金井高校普通571 57.1%1.13 550
横浜栄高校普通656 65.6%1.26 460
松陽高校普通689 68.9%1.13 550
横浜緑園高校普通481 48.1%1.28 550
横浜瀬谷高校普通633 63.3%1.13 550
川崎高校普通542 54.2%1.32 550
大師高校普通360 36.0%0.87 550
川崎工科高校工業390 39.0%0.79 640
新城高校普通783 78.3%1.38 550
住吉高校普通620 62.0%1.27 460
川崎北高校普通517 51.7%1.14 550
多摩高校普通939 78.3%1.54 462
生田高校普通708 70.8%1.29 550
百合丘高校普通518 51.8%1.09 550
生田東高校普通450 45.0%1.19 460
菅高校普通405 40.5%1.08 550
麻生総合高校総合490 40.8%0.45 642
麻生高校普通545 54.5%1.06 550
横須賀高校普通816 74.2%1.41 371
横須賀大津高校普通643 64.3%1.17 460
追浜高校普通707 70.7%1.22 460
津久井浜高校普通542 54.2%1.12 550
平塚江南高校普通777 70.6%1.20 371
平塚農商高校ビジ410 41.0%1.03 640
平塚工科高校工業327 32.7%0.66 550
高浜高校普通463 46.3%1.06 550
平塚湘風高校普通350 35.0%0.92 640
鎌倉高校普通854 77.6%1.50 461
七里ガ浜高校普通710 71.0%1.44 460
大船高校普通647 64.7%1.21 370
深沢高校普通521 52.1%1.09 550
湘南高校普通1,024 85.3%1.58 462
藤沢西高校普通676 67.6%1.29 460
藤沢工科高校工業600 46.2%1.01 643
藤沢清流高校普通506 50.6%1.17 460
藤沢総合高校総合532 53.2%1.17 550
湘南台高校普通646 64.6%1.14 550
小田原高校普通861 78.3%1.30 461
小田原東高校普通400 40.0%0.83 550
小田原東高校ビジ395 39.5%0.55 550
西湘高校普通629 62.9%1.14 550
茅ケ崎高校普通586 58.6%1.23 550
茅ケ崎北陵高校普通792 72.0%1.31 461
鶴嶺高校普通646 64.6%1.22 460
茅ケ崎西浜高校普通498 49.8%1.25 640
逗子葉山高校普通496 49.6%1.29 550
上溝高校普通568 56.8%1.21 550
神奈川総合産業高校総産495 49.5%1.07 460
相模原高校普通847 77.0%1.23 551
麻溝台高校普通688 68.8%1.15 550
上溝南高校普通619 61.9%1.09 550
上鶴間高校普通450 45.0%1.19 550
橋本高校普通590 59.0%1.17 550
相模原弥栄高校普通744 74.4%1.17 550
相模原弥栄高校音楽1,000 66.7%1.21 555
相模原弥栄高校美術1,035 69.0%1.23 555
相模原弥栄高校スポ900 60.0%1.11 555
相模田名高校普通521 52.1%1.23 730
三浦初声高校普通430 43.0%0.65 640
秦野高校普通648 64.8%1.06 460
秦野総合高校総合384 38.4%1.00 550
秦野曽屋高校普通513 51.3%1.05 640
厚木高校普通947 78.9%1.38 462
厚木王子高校普通615 61.5%1.07 550
厚木王子高校ビジ480 48.0%1.09 550
厚木北高校普通747 74.7%1.00 640
厚木清南高校普通427 42.7%1.19 640
厚木西高校普通530 53.0%1.04 550
大和高校普通850 77.3%1.42 461
大和南高校普通457 45.7%1.05 550
大和西高校普通606 60.6%1.13 460
伊勢原高校普通530 53.0%1.20 550
伊志田高校普通642 64.2%1.14 550
海老名高校普通725 72.5%1.20 370
有馬高校普通573 57.3%1.18 550
座間高校普通706 70.6%1.29 460
座間総合高校総合492 49.2%1.11 550
足柄高校普通427 42.7%0.96 460
綾瀬高校普通503 50.3%1.07 640
綾瀬西高校普通395 39.5%1.03 640
寒川高校普通370 37.0%0.54 730
大磯高校普通605 60.5%1.25 460
二宮高校普通385 38.5%1.05 640
山北高校普通405 40.5%0.98 550
愛川高校普通490 40.8%0.71 642
相模原城山高校普通468 46.8%1.18 640
市立戸塚高校一般734 73.4%1.29 550
市立戸塚高校音楽907 64.8%1.13 554
市立桜丘高校普通722 72.2%1.36 370
市立金沢高校普通748 74.8%1.26 370
市立南高校普通746 74.6%1.42 460
市立東高校普通693 69.3%1.18 460
横浜商業高校商業608 60.8%1.17 550
横浜商業高校スポ824 63.4%1.38 463
横浜商業高校国際920 76.7%1.51 552
横浜サイエンス理数992 82.7%1.59 372
みなと総合高校総合678 67.8%1.47 550
市立幸高校普通545 54.5%1.42 550
市立幸高校ビジ500 50.0%1.19 550
川崎総合科学高校科学630 63.0%1.00 460
川崎総合科学高校総電495 49.5%0.92 550
川崎総合科学高校電機510 51.0%0.74 550
川崎総合科学高校建設700 53.8%1.13 553
川崎総合科学高校情報640 64.0%1.36 550
川崎総合科学高校デザ895 63.9%1.15 554
市立橘高校普通830 69.2%1.18 462
市立橘高校国際830 69.2%1.59 462
市立高津高校普通621 62.1%1.54 550
横須賀総合高校総合631 63.1%1.30 550

広告


  • 欠員が出ている高校の倍率は、カナガク内の最終倍率から転記。第2希望による合格を含みます(例:川崎総合科学(電機))。
  • 「%」列はカナガクが追記したもの。「合格者最低点」列を分子に、100×(f+g+i) を分母に、それぞれ取っています。

原注

合格ライン目安について

欠員が出ている高校の場合、倍率 1.00 倍と仮定したときのめやすを表示しています。

広告


無料体験 受付中!【湘南ゼミナール】

選考基準 2024 VS 2025

2024 VS 2025 差分

神奈川県公立高校入試 第1次選考基準の変更点 2024 ~ 2025
https://kanagaku.com/archives/72721

比率の変更 4校5学科

  • 足柄高校
  • 横浜商業高校(スポーツマネジメント科)Y校
  • 二俣川高校(普通科、福祉科ともに)f高
  • 藤沢清流高校

重点化の取りやめ 3校3学科

  • 横浜氷取沢高校
  • 逗子葉山高校
  • 平塚工科高校

特色検査(面接)の取りやめ 2校2学科

  • 横須賀高校【定時制】
  • 市立橘高校【定時制】

重点化の内容の変更 0校0学科


神奈川全県模試(伸学工房)Twitter


参考文献

神奈川全県模試伸学工房,2024 年6月,「2024(令和6)年度 高校入試研究会」配布資料 46 ~ 100 ページ.

高校受験結果調査のお願い
https://www.shingaku-kobo.com/info/20230228172.html