神奈川の高校展 2024 メインイベント「公私合同説明・相談会」横浜南地区の申込受付が 19 日(金)10:00 から始まります。
説明会開催は8月7日(水)で、鎌倉湘南地区・秦野伊勢原地区と日程が重複しています。横浜南地区の会場は関東学院大学関内キャンパス。
※ 2023 年に行われた公私合同説明・相談会では、エレベーターの輸送能力は十分に足りていました。冷房もよく効いていて、快適に各学校について理解を深めていくことができました。
目次
2024 年度 申込
広告
2024 年度 ポスター
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7011/03.pdf
- https://web.archive.org/web/20240718163248/https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7011/03.pdf
- https://megalodon.jp/2024-0719-0132-47/https://www.pref.kanagawa.jp:443/documents/7011/03.pdf
- https://archive.md/PaE5w
過年度参考
- 公私合同説明会 2022 横浜南地区・中地区、臨時バス運行
https://kanagaku.com/archives/58158 - 公私合同説明・相談会 2018 横浜南地区を写真で振り返る
https://kanagaku.com/archives/28652 - 公私合同説明・相談会 2018 横浜南地区 配布物
https://kanagaku.com/archives/28605 - 平成29〔2017〕年度 神奈川の高校展 公私合同説明・相談会 横浜南地区
https://kanagaku.com/archives/19777 - 2014(平成26)年度 横浜南地区公私合同説明会・相談会
https://kanagaku.com/archives/3446
広告

無料体験 受付中!【湘南ゼミナール】

過去の様子に関するメモ
混雑
横浜市立大学で行われていたときには通路が狭く、廊下がかなり混雑していました。
ミニ説明会方式に注意
時間を決めての説明会方式の学校がそれなりの数あって、説明会整理券を取らなければならなかったり、指定の時間にそこに行かなければならなかったりしました。志望順位が高い高校に関しては、まっ先に
- 各教室で行われるミニ説明会方式ではないか
- もしミニ説明会方式であれば、整理券があれば整理券を取るし、整理券不要であっても時間だけはチェックしておく
ことが大切です。
興味深い展示・掲示資料
横浜緑ケ丘高校などは『学校要覧』を置いていたりしました。県政情報センター(県庁新庁舎2階)の開架で閲覧・コピーできるものではあるのですが、ふだん目にすることもなく、興味深いものだと思います。
また、横浜緑ケ丘高校は吹奏楽部(A編成、東関東大会常連の強豪)の合宿の詳細なども掲示したりしていました。
- 横浜緑ケ丘高校吹奏楽部 夏季休業中合宿の詳細 2019
https://kanagaku.com/archives/29169 - 横浜緑ケ丘高校吹奏楽部 夏季休業中合宿の詳細 2018
https://kanagaku.com/archives/23213 - 平成29年度 横浜緑ケ丘高校 吹奏楽部2・3年生部員数
https://kanagaku.com/archives/19795
参考文献
公私合同説明・相談会
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/koukouten/koushigoudou.html
- https://web.archive.org/web/20240717162318/https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/koukouten/koushigoudou.html
- https://megalodon.jp/2024-0715-1721-56/https://www.pref.kanagawa.jp:443/docs/dc4/koukouten/koushigoudou.html
- https://archive.md/4W4lG