目次
2021 年度 神奈川県公立高校入試における志願変更では、対志願変更後志願者数割合で 7.8 %にものぼる受験生が志願変更を行いました。
2016 年度入試以降、志願変更割合は 6.2 ~ 6.8 %の範囲に収まっていましたが、一気に8%に迫る高い割合となりました。
志願変更者が増えた理由
背景はおそらく郵送出願です。神奈川県教育委員会では「実施要領等取扱い」で各中学校に「令和3年1月 22 日(金)まで」を「指定した期日」として願書を提出させるよう伝えており、これに従って中学校側は早めに願書を取りまとめました。この結果、例年よりも志願先の決定を早いタイミングで強いられた受験生が志願変更に例年より多く回ったと推測されます。
同様の日程だった 2016 年度入試の志願変更割合を考えると、土日を挟んだ日程の影響は、少ないものと思われます。
広告
志願変更割合 県入試 2016-2021
年度(全日制) | 志願変更者数 (A) |
志願 取消者数 |
志願変更後 志願者数 (B) |
志願変更 割合 (A/B) |
---|---|---|---|---|
2021 年度入試 | 3,653 | 69 | 46,714 | 7.8% |
2020 年度入試 | 3,266 | 14 | 48,275 | 6.8% |
2019 年度入試 | 3,291 | 12 | 50,887 | 6.5% |
2018 年度入試 | 3,503 | 20 | 51,780 | 6.8% |
2017 年度入試 | 3,259 | 17 | 52,892 | 6.2% |
2016 年度入試 | 3,338 | 21 | 53,277 | 6.3% |
広告
今年は志願変更の人数が例年以上に多かった。出願が中学校でとりまとめて郵送になったことが理由だろう。生徒はかなり早い段階で志望校をしぼらなければならなかった。1月の模試の結果をみて決めよう、ということが出来ないままの出願になった。模試の結果などから「やっぱり無理だ」がたくさんでた。
— miyajuku塾長 (@miyajuku) February 9, 2021
予想していた通り今年は志願変更増えた。単純比較はできないが3266→3653。学校取り纏めになり出願締切が早まった影響ですね。100人以上変動があった学校もいくつか。1回目(2/1)の倍率を参考にしづらかったですね。https://t.co/Sro7x5qj6G https://t.co/UqG31EhC5L
— 鳳泉スクールノレノレ✐ (@hosen_school) February 8, 2021
募集期間前夜
弊塾から最も近い中学校では、1/8(金)を学校への提出期限に設定
とんでもなく早期であったため、弊塾から(1)その理由の説明と(2)期限の繰り下げをお願いした。
学校側の回答は(1)中学校からの郵送提出により書類に不備があってはならないので、その準備期間のため早い時期での〆切を設定した。(続く) https://t.co/iQNotkr19f— 個別指導塾トリプルA厚木スクール (@juku_AAA) January 13, 2021
(続き)
(2)(1)の理由により一切認めることはできない
と中学3年生の学年主任の先生が回答しました。最終の模試結果も見ずに、志望校を決めかねている生徒が少なからずおりますよと問うたところ、『志願変更制度を利用すれば済む話』と全く聞く耳を持たずでした(続く)
— 個別指導塾トリプルA厚木スクール (@juku_AAA) January 13, 2021
(続き2)
・学校側の事務作業が生徒の出願の権利に優先して良いのか?
・志願変更制度を学校の都合に使用して良いものなのか?
・周辺の学校との締め切り日の格差があることで、当該中学校の生徒が不利を被ることをどのように考えているのか?
ぜひ公式な見解を聞いてみたいものです。— 個別指導塾トリプルA厚木スクール (@juku_AAA) January 13, 2021
今年の公立高校の出願は中学校が取り纏めて郵送になり、学校への提出期限は1/18(収入済証明書提出期限)になるようです。(学校による?出願日は1/25)
全県模試の判定で判断しようという場合間に合うのかな?
できれば志願変更に動きたくないですからね。#神奈川県公立高校入試#神奈川全県模試— 鳳泉スクールノレノレ✐ (@hosen_school) December 25, 2020
参考文献
- 志願変更者数・割合一覧 神奈川県公立高校入試 2016-2020
https://kanagaku.com/archives/42705 - 神奈川県教育委員会,「令和3年度神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集共通選抜等の志願者数(志願変更締切時)集計結果の概要」,http://www.pref.kanagawa.jp/documents/71569/besshi1.pdf,2021 年2月8日.