ベネッセは中高一貫校に在籍する中学生を対象とした「学力推移調査」を実施しています。
2019 年度中3第1回の受験者数は 53,811 人。全国の私立中学校3年生が約8万人(※ https://bit.ly/2LigkK4)ですから、普及率はかなり高そうです。
【参考】ベネッセ学力推移調査 2019 年度 中学3年生 第1回 平均点など
広告
目次
私立中学校
- 湘南学園中学校高等学校,「学力推移調査を実施しました。」,https://www.shogak.ac.jp/highschool/activities/42638,2019 年8月 29 日閲覧.
- 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校,「進学実績」,http://www.tohrei-fujisawa.ed.jp/career/history.html,2019 年8月 29 日閲覧.
学力推移調査や学習状況調査を6年間にわたり実施して、一人ひとりの家庭での学習状況もチェックします
※ 神奈川学園などは学力推移調査と進研模試との結果を6年間にわたって追った資料を作成しています。他の私学も同様でしょう。
※ 鶴見大学附属などは例外的に育伸社の「私学テスト」を採用しています(学力推移調査への切り替えの噂もありますが)。
公立中学校
横浜市内だけでも、横浜市立南高校附属と横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属とがともに学力推移調査を採用しています。
- 横浜市立南高等学校附属中学校,「附属中の一年間」,https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-minami/index.cfm/1,0,83,html,2019 年8月 29 日閲覧.
10月の行事
カナダ研修旅行(3年)
御殿場イングリッシュキャンプ(2年)
駿台全国模試(3年)
第2回学力推移調査 - 湘南ゼミナール,「湘ゼミが考えるサイフロ(YSFH)附属中合格までの道」,https://www.shozemi.com/jyukenjoho/ikkan/ysfh/naruhodo2.html,2019 年8月 29 日閲覧.
英検やアドバンスト模試だけでなく、その他ベネッセ主催の「学力推移調査」なども実施
Note
※ 文部科学省,「学校基本調査 令和元年度(速報)」,https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00400001&tstat=000001011528&cycle=0&tclass1=000001131823&tclass2=000001131824&tclass3=000001131825&tclass4=000001131827&tclass5=000001131831&stat_infid=000031845933,公開年月日時分 2019-08-08 18:00(2019 年8月 29 日閲覧).