教職員人事異動

A値の計算方法 神奈川県公立高校入試2019

神奈川県公立高校入試における「A値」の計算方法です。

一部の高校では重点化が行われますが、ここでは考慮しません。


A値の計算方法

A値は、以下の2つの値を足して求めます。

  • 2年生の9教科の評定の合計
  • 3年生の9教科の評定の合計の2倍

満点は「135」です。

広告


2つの値

「2年生の9教科の評定の合計」とは

2年生の「連絡票」に記載された、9教科それぞれの5段階評価の合計値です。

学年末」の「評定」に記載された数字を足し合わせていきます。満点は「45」点です。

たとえば、2年生学年末の

保健体育と音楽が「3」で、残りがすべて「4」

であれば、45点満点中「34」となります。

「3年生の9教科の評定の合計の2倍」とは

3年生の「連絡票」に記載された、9教科それぞれの5段階評価の合計を2倍した値です。

後期中間」・「2学期期末」・「内申」などの「評定」に記載された数字を足し合わせていき、2倍します。満点は「90」です。

たとえば、3年生後期中間(内申)の

国語、社会、英語が「4」で、残りがすべて「3」

であれば、90点満点中「60」となります。

広告


a値

A値を100点満点に換算したものがa値です。

A値に「135分の100」をかけることで求められます。


連絡票の例

横浜市立中学校連絡票(通知表)サンプル


参考(自動計算機)

ステップ,「S値を計算してみよう!」, http://www.stepnet.co.jp/beginner/ctenKeisan/cten.html ,2018年12月11日閲覧.