神奈川新聞は16日、21面で「公立高校全日制 共通選抜 分析と解説」を掲載しました。
各教科の担当は以下の先生方です。
目次
国語 臨海セミナー
臨海セミナー
小中事業部教務部
情報分析 学力向上推進責任者
上田数馬 先生
最大の変化は記述問題の配点の減少……だ
有名高校合格者数一覧 臨海セミナー 2011~2016年度入試
広告
社会 ステップ
ステップ
教材研究部社会担当
原廣幸 先生
形式面での傾向に大きな変化があった……一方、内容面でも変化が見られた
有名高校合格者数一覧 ステップ 2011~2016年度入試速報値
理科 家庭教師のトライ
教育プランナー
宝田亮祐先生
昨年度と比べて、問題の難易度が大幅に下がり、基本的な知識で解ける問題が多くなった
数学 中萬学院
中萬学院
高校受験指導事業部
数学科教科長
渡辺伸 先生
記述形式の問題は問7の証明のみとなり、問1から問3での基礎力を問う配点が増加した入試であったが……難度の高い設問も出題された
広告
英語 湘南ゼミナール
湘南ゼミナール
英語科コンテンツリーダー
神谷漠 先生
難易度は易化したと考えられる
有名高校合格者数一覧 湘ゼミ 2013~2016年度入試速報値
参考
倍率
予想平均点
神奈川県公立高校入試2017 予想平均点をステップ平均点から