『サンデー毎日』2016年9月25日号(9月13日発売)は、
入ればラクできるはもう古い
多様な進学に対応する付属校
と題した記事を掲載しました。
広告
ここでは、記事中の
内部合格率70%以上の付属校の併設大学合格実績
と題された表から、神奈川県内にある高校のデータを抜き出してみます。
高校名 | 卒業生数 | 内部合格者総数 | 内部合格率 |
---|---|---|---|
慶應義塾 | 686 | 671 | 97.8% |
慶應義塾湘南藤沢 | 233 | 228 | 97.9% |
東海大付相模 | 653 | 529 | 81.0% |
日本女子大付 | 362 | 287 | 79.3% |
法政大女子 | 261 | 215 | 82.4% |
法政大第二 | 589 | 510 | 86.6% |
学部内訳
記事中の表には、内部進学者の進学先「学部内訳」も掲載されています。
慶應医学部
例えば、慶應義塾高校から慶應義塾大学の医学部へと内部進学したのは22人でした。また、慶應義塾湘南藤沢高校から慶應義塾大学の医学部へと内部進学したのは7人でした。
東海大医学部
東海大学付属相模高校から東海大学の医学部へと内部進学したのは5人でした。