平成28年度 難関私立大学合格者数が卒業生数に占める割合 神奈川

『サンデー毎日』は、5月10日発売号に、「国立・市立『25難関大』に『真の合格力』がある学校」と題した記事を掲載しました。

記事は、平成28年度大学入試における難関大合格者数と各学校の卒業生数を比べ、卒業生数が少ないにもかかわらず難関大に多くの合格者数を出した学校をランキング形式で紹介するものです。

ここではその中から、神奈川県内の高校の、難関私立大についてのランキングを見てみましょう。

広告




難関16私大合格者数が卒業生数に占める割合

順位 設置 学校名 募集 卒業生数 占有率(%)
1 私立 鎌倉女学院 163 258.9
2 私立 サレジオ学院 177 245.2
3 私立 洗足学園 243 241.2
4 私立 浅野 267 237.8
5 県立 柏陽 282 237.6
6 県立 湘南 361 228.8
7 県立 川和 314 225.5
8 私立 フェリス女学院 181 225.4
9 私立 逗子開成 268 222.4
10 私立 横浜共立学園 180 216.1
11 私立 公文国際学園 160 214.4
12 私立 山手学院 中高 505 207.9
13 私立 神奈川大学附属 199 204.5
14 県立 横浜翠嵐 305 194.1
15 私立 栄光学園 176 183.5
16 私立 横浜雙葉 182 172.0
17 私立 聖光学院 228 171.1
18 県立 厚木 355 169.0
19 県立 横浜緑ヶ丘 277 159.6
20 私立 鎌倉学園 中高 298 158.1
21 私立 森村学園 191 149.7
22 私立 桐光学園 中高 560 149.3
23 私立 桐蔭学園中教 161 148.4
24 県立 相模原 281 143.4
25 県立 相模原中教 154 142.2

広告




  • 「占有率」は、早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大・南山大・近畿大・西南学院大の合格者数の合計を卒業生数で割って求めています。
  • 合格者数には既卒生を含んでいます。
  • 「占有率」が100%を超えるのは、私立大の場合、1人の受験生が複数の合格を得ることができるためです。

ランキングの1位・2位を占めたのは、女子の鎌倉女学院と、男子のサレジオ学院でした。どちらも中高一貫の私立校で、卒業生数が200人に満たない規模の学校です。

そのため、合格者「数」ランキングではやや不利な立ち位置となる2校ですが、「占有率」では見事1位・2位となりました。

Value Commerce 広告


卒業生数で合格者数を割る計算方法であるため、卒業生数が多い桐蔭学園や桐光学園、山手学院のランクが下がっています(桐蔭学園は中教のみランクイン)。