【暫定倍率速報】神奈川県公立高校入試2016 進路希望調査集計まとめ

12月1日(火)、神奈川県教育委員会は10月20日時点における「平成27年度公立中学校卒業予定者の進路希望の状況」を集計・発表しました。

ここではその「第11表」から、平成28年度 神奈川県公立高校入試における高校別暫定倍率10月20日の倍率)をまとめてみましょう。

平成28年度 神奈川県公立高校入試 10月20日の倍率

設置区分 学校名 学科 希望者数 募集定員 暫定倍率
県立 鶴見 普通 398 317 1.26
県立 横浜翠嵐 普通 732 358 2.04
県立 城郷 普通 361 317 1.14
県立 神奈川総合 普通 417 210 1.99
県立 港北 普通 546 317 1.72
県立 新羽 普通 429 398 1.08
県立 岸根 普通 503 318 1.58
横浜市立 普通 457 268 1.71
県立 霧が丘 普通 448 397 1.13
県立 白山 普通 283 356 0.79
県立 市ケ尾 普通 744 397 1.87
県立 田奈 普通 232 237 0.98
県立 元石川 普通 478 317 1.51
県立 川和 普通 708 317 2.23
県立 荏田 普通 473 396 1.19
県立 新栄 普通 417 357 1.17
県立 希望ケ丘 普通 545 317 1.72
県立 普通 341 318 1.07
県立 横浜旭陵 普通 183 278 0.66
県立 松陽 普通 338 278 1.22
県立 瀬谷 普通 375 318 1.18
県立 瀬谷西 普通 273 358 0.76
県立 横浜平沼 普通 476 277 1.72
県立 光陵 普通 403 278 1.45
県立 保土ケ谷 普通 345 357 0.97
県立 舞岡 普通 370 317 1.17
県立 上矢部 普通 361 357 1.01
県立 横浜桜陽 普通 232 270 0.86
横浜市立 桜丘 普通 592 318 1.86
横浜市立 戸塚 普通 630 318 1.98
県立 永谷 普通 203 278 0.73
県立 横浜南陵 普通 379 316 1.20
県立 柏陽 普通 556 318 1.75
県立 金井 普通 367 358 1.03
県立 横浜栄 普通 354 278 1.27
県立 横浜立野 普通 299 278 1.08
横浜市立 南(高校募集) 普通 17 38 0.45
県立 横浜緑ケ丘 普通 568 278 2.04
県立 磯子 普通 319 317 1.01
県立 氷取沢 普通 385 358 1.08
県立 釜利谷 普通 247 278 0.89
横浜市立 金沢 普通 671 318 2.11
県立 川崎 普通 311 230 1.35
県立 新城 普通 574 267 2.15
県立 住吉 普通 602 358 1.68
川崎市立 川崎 普通 263 158 1.66
川崎市立 普通 504 198 2.55
県立 川崎北 普通 375 317 1.18
県立 多摩 普通 525 277 1.90
県立 生田 普通 445 356 1.25
県立 百合丘 普通 403 357 1.13
県立 生田東 普通 332 357 0.93
県立 普通 247 397 0.62
県立 麻生 普通 274 318 0.86
川崎市立 高津 普通 359 278 1.29
県立 麻溝台 普通 450 358 1.26
県立 上鶴間 普通 272 317 0.86
県立 上溝 普通 467 238 1.96
県立 相模原 普通 477 278 1.72
県立 上溝南 普通 367 317 1.16
県立 橋本 普通 425 262 1.62
県立 相模田名 普通 391 278 1.41
県立 城山 普通 268 277 0.97
県立 津久井 普通 136 198 0.69
県立 相模原青陵 普通 251 228 1.10
県立 横須賀 普通 407 278 1.46
県立 横須賀大津 普通 462 277 1.67
県立 追浜 普通 259 278 0.93
県立 津久井浜 普通 295 238 1.24
県立 大楠 普通 89 238 0.37
県立 逗子 普通 226 277 0.82
県立 逗葉 普通 388 278 1.40
県立 三浦臨海 普通 194 238 0.82
県立 鎌倉 普通 661 318 2.08
県立 七里ガ浜 普通 478 398 1.20
県立 大船 普通 474 397 1.19
県立 深沢 普通 292 198 1.47
県立 湘南 普通 781 357 2.19
県立 藤沢西 普通 563 278 2.03
県立 藤沢清流 普通 350 278 1.26
県立 湘南台 普通 460 277 1.66
県立 茅ケ崎 普通 603 357 1.69
県立 茅ケ崎北陵 普通 378 278 1.36
県立 鶴嶺 普通 469 382 1.23
県立 茅ケ崎西浜 普通 353 398 0.89
県立 寒川 普通 236 358 0.66
県立 平塚江南 普通 406 318 1.28
県立 高浜 普通 299 237 1.26
県立 大磯 普通 349 278 1.26
県立 二宮 普通 222 278 0.80
県立 平塚湘風 普通 165 228 0.72
県立 秦野 普通 530 358 1.48
県立 秦野曽屋 普通 299 278 1.08
県立 伊勢原 普通 313 278 1.13
県立 伊志田 普通 331 278 1.19
県立 小田原 普通 445 318 1.40
県立 西湘 普通 493 317 1.56
県立 足柄 普通 309 238 1.30
県立 大井 普通 149 238 0.63
県立 山北 普通 253 197 1.28
県立 厚木 普通 507 358 1.42
県立 厚木東 普通 367 278 1.32
県立 厚木北 普通 420 276 1.52
県立 厚木西 普通 250 278 0.90
県立 厚木清南 普通 271 230 1.18
県立 海老名 普通 749 397 1.89
県立 有馬 普通 492 306 1.61
県立 愛川 普通 207 228 0.91
県立 大和 普通 559 277 2.02
県立 大和南 普通 292 318 0.92
県立 大和東 普通 266 277 0.96
県立 大和西 普通 428 278 1.54
県立 座間 普通 480 277 1.73
県立 綾瀬 普通 385 358 1.08
県立 綾瀬西 普通 254 317 0.80
希望校未定 普通 1,209
横浜市立 南(併設中から) 普通 157 160 0.98
県立 平塚農業 農業 256 195 1.31
県立 相原 農業 205 117 1.75
県立 中央農業 農業 214 195 1.10
希望校未定 農業 2
県立 神奈川工業 工業 399 313 1.27
県立 商工 工業 114 118 0.97
県立 磯子工業 工業 181 234 0.77
県立 川崎工科 工業 251 238 1.05
県立 向の岡工業 工業 192 234 0.82
県立 横須賀工業 工業 260 234 1.11
県立 平塚工科 工業 251 238 1.05
県立 藤沢工科 工業 198 238 0.83
県立 小田原城北工業 工業 174 234 0.74
川崎市立 川崎総合科学 工業 236 195 1.21
希望校未定 工業 8
県立 商工 商業 77 118 0.65
県立 平塚商業 商業 173 198 0.87
県立 小田原総合B 商業 223 238 0.94
県立 相原 商業 82 118 0.69
県立 厚木商業 商業 207 278 0.74
横浜市立 横浜商業 商業 407 238 1.71
川崎市立 商業 商業 196 238 0.82
希望校未定 商業 4
県立 海洋科学 水産 105 157 0.67
川崎市立 川崎 家庭 50 39 1.28
県立 二俣川看護福祉 看護 134 78 1.72
県立 二俣川看護福祉 福祉 47 78 0.60
県立 横須賀明光 福祉 86 78 1.10
県立 津久井 福祉 19 39 0.49
川崎市立 川崎 福祉 32 39 0.82
希望校未定 福祉 0
県立 神奈川総合産業 総合産業 228 238 0.96
県立 弥栄 理数 119 78 1.53
横浜市立 YSF 理数 408 238 1.71
川崎市立 川崎総合科学 理数 27 39 0.69
希望校未定 理数 1
横浜市立 横浜商業 国際 64 35 1.83
川崎市立 国際 55 39 1.41
希望校未定 国際 0
県立 弥栄 国際関係 172 73 2.36
県立 横須賀明光 国際関係 77 78 0.99
希望校未定 国際関係 0
県立 横浜国際 国際情報 367 218 1.68
県立 弥栄 芸術 148 78 1.90
川崎市立 体育 62 39 1.59
県立 弥栄 スポーツ 138 78 1.77
県立 鶴見総合 総合 348 258 1.35
県立 横浜清陵総合 総合 275 278 0.99
県立 金沢総合 総合 277 278 1.00
県立 横浜緑園総合 総合 258 278 0.93
県立 大師 総合 243 278 0.87
県立 麻生総合 総合 169 278 0.61
県立 藤沢総合 総合 434 278 1.56
県立 相模原総合 総合 257 278 0.92
県立 秦野総合 総合 186 238 0.78
県立 座間総合 総合 293 228 1.29
県立 吉田島総合 総合 252 198 1.27
横浜市立 みなと総合 総合 451 238 1.89
横須賀市立 横須賀総合 総合 619 320 1.93
希望校未定 総合 17

広告




最新倍率

神奈川県教育委員会の公式発表

今後、

  • 志願締切時の倍率(2月1日の倍率)
  • 志願変更後の倍率(2月8日の倍率)
  • 受検倍率
  • 最終倍率

が順次、神奈川県のホームページの「記者発表」資料などで明らかになっていくものと思われます。

発表のタイミングなど詳細につきましては「神奈川県公立高校倍率2016速報(志願変更前後)発表はいつどこで」をご覧ください。

高校での掲示による発表

また、募集期間中および志願変更期間中毎日、各高校は自校への志願者数や志願変更者数を掲示で示すことになっています。

この詳細につきましては「神奈川県公立高校入試2016 倍率速報を誰よりも早く知る方法とは」をご覧ください。

インターネット上の速報

インターネット上では、神奈川全県模試のツイッターが、ほぼリアルタイムで詳細にわたる情報を発信しています。

また、神奈川県のホームページに先駆けて、「産経ニュース」神奈川版が倍率を発表することがあります。神奈川新聞「カナロコ」東京新聞TokyoWebなども情報が早いです。


カナガク内での倍率関係の記事につきましては、「倍率・競争率」の記事一覧をご覧ください。ブラウザの検索機能などを使われる方は「全記事一覧」も便利です。

Notes

  • 募集定員は、来年度の各学校の普通科の定員です。(コース設置校については、コース募集定員を含みます。)
  • 県立愛川高等学校の募集定員には、愛川町立中学校の連携募集(45名)を含みます。
  • 平成27年10月20日現在の希望状況であり、公立高等学校入学志願状況ではありません。

※ 「農業」科の高校の学科表記が「商業」となっていたのを訂正しました。(2015年12月2日追記)