神奈川新聞は4月 26 日(土)の 17 面 地域面に
外国籍生徒募集校1増
不合格者増受け県教委
と題した記事を掲載。25 日に行われた県教委会議の内容を詳報しました。成田洋樹記者( @narita_hiroki)の手によるもの。
磯子工業高校で在県外国人等特別募集が導入される(専門学科としては初)ことに大きく紙幅を割きましたが、2026 年度 神奈川県公立高校入試の日程についても触れ、
共通選抜の学力検査は同年〔2026 年〕2月 17 日に、特色検査や面接を行う場合は同 17、18、19 日に、それぞれ実施される。追検査は同 24 日、合格発表はいずれも同 27 日。
などと報じました。
教委教育局からの報道宛て資料送付に頼らず、報道関係者として教育委員会会議を取材した上で書かれた記事(25 日は朝日新聞も取材を実施しています)。
教委教育局資料には記載されていない重要な内容(横浜翠嵐高校【定時制】が行ってきた外国籍生徒らへの支援の継承が神奈川工業高校【定時制】で引き継がれるかどうかへの危惧など)も多く盛り込まれています。
関連記事
- 神奈川県公立高校入試日程、実質的決定と〔全国紙〕報道にタイムラグ
https://kanagaku.com/archives/77950 - 神奈川県公立高校入試 2026 学力検査は2月 17 日(火)
https://kanagaku.com/archives/77924 - 磯子工業高校が在県募集実施 2026 年度入試から 専門県内初
https://kanagaku.com/archives/77933