21 日(金)、阪神甲子園球場で春の選抜高校野球大会第4日、1回戦3試合が行われます。AM 09:00 から始まる第1試合には、21 世紀枠で選出された横浜清陵高校が登場。広島県立広島商業高等学校と対戦します。
Twitter 上ではどのようなツイートが飛び交っているのでしょうか。
目次
前置き:神奈川県の公立高校の甲子園出場について
神奈川県公立高校が甲子園に出場するのは珍しいです。
近年では
- 1997 年 春 横浜市立横浜商業高校(Y校)
- 1990 年 夏 横浜市立横浜商業高校(Y校)(ベスト8)
が直近の2回。
Y校を除くと、歴代で
- 1954 年 春 神奈川県立県立湘南高校
- 1954 年 夏 横浜市立鶴見工業高校
- 1951 年 夏 神奈川県立希望ケ丘高校
- 1950 年 夏 神奈川県立商工高校
- 1949 年 夏 湘南高校(優勝)
- 1931 年 春夏 神奈川県立商工高校
- 1928 年 夏 神奈川県立商工高校
ですべてとなります。
神奈川の県立高校は71年ぶりの出場…前回は湘南
神奈川商工なども出場経験があるがそれ以前
夏は74年前の希望ヶ丘が最後
神奈川の公立校で有名な横浜商は市立、夏の出場がある鶴見工も市立— 村山龍平 (@yakyu_koukou_os) March 18, 2025
神奈川県立高校として1951年の湘南高校以来実に74年ぶりに出場が決まった県立横浜清陵の対戦相手が広島の名門校広島商業に決まった。21世紀枠での出場とは言え、甲子園に神奈川県の公立高校が出るのは極めて稀なことで、Y校で知られる公立の名門横浜市立横浜商業も1997年を最後に甲子園に出ていない。
— 旅と歴史好きの戯れ言 (@thepasttalks) March 7, 2025
横浜清陵高校野球部に幸あれ!
甲子園球児のマナーの良さに感動した話|なりたやま #note #野球が好き https://t.co/objYO1k8iW
— なりたやま (@pma588452) March 20, 2025
広告
神奈川の公立ファン さん
正直、今年の横浜清陵より強いチームはこれまでにあったけど、全部推薦すらされてこなかった。その「功績」の上にある「センバツ」だと思うから、神奈川の全公立高校の努力の代表だと言っていい。
— 神奈川の公立ファン (@hohepombaseball) January 24, 2025
勝てるかどうかを考えるとキツい。
横浜清陵のチームの力だけでみると、これまでももっと相応しい推薦チームはあった。
ただ、今回は選考委員の「学校の部活動というところに立ち返って」この言葉よ。
生徒の自主性、創造性。シンプルだけどここが強かった。— 神奈川の公立ファン (@hohepombaseball) January 25, 2025
伸一 野球 NFL さん
どうしても「地方」の方がアピールポイントがありますからね。都会の学校は不利ですが、神奈川で公立校が勝ち上がるのが至難の業なのは、もっと広く知られてもいいと思います。
— 伸一 野球 NFL (@shinichi811503) January 24, 2025
上原 伸一 さん
明日センバツ初戦を迎える21世紀枠で出場の横浜清陵高。2016年から計3回取材させていただいた野原慎太郎監督について記事を書かせていただきました。#Yahooニュースhttps://t.co/uNwvsPAHcG
— 上原伸一@ノンフィクションライター (@shin_writter) March 20, 2025
広告
無料体験 受付中!【湘南ゼミナール】
のんしん さん
「どうしても」「無理を言って」センバツ21世紀枠・横浜清陵が練習試合解禁日の相手に鎌倉学園を熱望した理由(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/ToiNZOppHM
— のんしん (@nodatamitamanoi) March 7, 2025
小林 正輝 さん
横浜清陵が神奈川勢として初の21世紀枠での選抜高校野球出場??
神奈川の県立勢としても1954年の湘南高校以来71年ぶりの甲子園大会出場!
— 小林 正輝 (@0126kobateru) January 24, 2025
もし神奈川の公立校が甲子園大会出場となれば1997年春の横浜商業(Y校)以来、県立校に限れば1954年春の湘南高校(夏は1951年の希望ヶ丘)以来になるから横浜清陵に選抜出場の吉報が届いてほしい! https://t.co/771N4dicGx
— 小林 正輝 (@0126kobateru) December 14, 2024
広告
中島 陸 さん
21世紀枠で話題の横浜清陵高校は、昨年ほどではないものの、1.40倍という高倍率。
今教えてる子にも、「野球を頑張りたいから横浜清陵が良いなと思ってる」という中2がいるけど、実際に公立高校の一部活動が募集や倍率に与える影響ってどのくらいなんだろうか。
— 中島 陸(Nakajima Riku)| コーチ (@N_coach246) January 31, 2025
おそらく同級生県相キャプテンの方が書いたnoteが出てきた。当事者は相当悔しかったということが伝わってくる。もちろん先生も。
だからこそ、今回晴れて切符を手にした横浜清陵高校には本当に頑張ってほしいし、改めておめでとうございますと言いたい。 https://t.co/G24fP5s6qf
— 中島 陸(Nakajima Riku)| コーチ (@N_coach246) January 24, 2025
伊豆原 真人 先生
指導者の言葉は選手にとってとても重い。
決まった方法はないと思うし、甲子園常連の名門校と、一般的な公立高校では全く異なる。さらに、チームによって、その時の選手の気質によっても違う。
それぞれに常に「もっていく」方法を探ることが大切なんだと思う。— 伊豆原真人 (@izuharabaseball) January 30, 2025
広告
大利 実さん
※港南台(現・横浜栄)高校のご出身。
『高校野球界の監督がここまで明かす! 守備技術の極意』(カンゼン)
本日発売になります。山梨学院(テーマ=ファースト、カットプレー、投内連携)、横浜清陵(内外野手の神経作り)の初戦前にぜひ。NHK解説で活躍中の飯塚智広さんの外野守備論も読み応えあります!https://t.co/0Q0bYjN243 pic.twitter.com/MW1Axa2o6N— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) March 17, 2025
横浜市立永田中~神奈川県立清水ケ丘高出身の斉藤由貴さん(清水ケ丘高+大岡高=横浜清陵高)、お祝いコメント!https://t.co/HTWZ9h4SsN
— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) February 22, 2025
21世紀枠、横浜清陵高の佐藤幸太部長は、横浜市立六ツ川中~清水ヶ丘高校。南区で育ち、ほぼ母校である南区の横浜清陵高でセンバツへ。
— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) January 25, 2025
横浜清陵高は、今日の午前中まで取材対応。午後からがっつり練習。野原監督の練習のテーマは「神経作り」。他校では見ないような練習メニューがかなり多い。「神経作り」のヒントは、釜利谷高バレーボール部で一時代を築いた蔦宗監督の指導。
— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) January 25, 2025
21世紀枠、横浜清陵高・野原慎太郎監督のもとには、たくさんのお祝いの連絡が。その中の一人が東海大札幌高の遠藤愛義監督。東海大相模高OBで野原監督の2つ後輩。じつは年始に遠藤監督の全道大会優勝を祝い、野原監督や相模・長谷川将也コーチらで食事をしたそう。皆、相模OBで門馬敬治監督の教え子。
— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) January 25, 2025
京急・南太田駅。
改札を出て右に行くと横浜商、左に行くと横浜清陵(右からも行けるが)。横浜商、メラメラ燃えるはず。— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) January 24, 2025
本日は神奈川県中体連軟式野球専門部主催「2024年度指導者研修会」へ。講師は東海大相模高の原俊介監督と、横浜清陵高の野原慎太郎監督(東海大相模高OB)。原監督は野球の話をたっぷりと、野原監督は部活運営の話をたっぷりと。どちらも大変興味深い話だった。午後は、横浜清陵高の練習を取材。
— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) January 19, 2025
横浜清陵高校、びっくり。
おめでとうございます。
この間、野原慎太郎監督(東海大相模高?横浜国大/家庭科教諭)とはコメダ珈琲で野球談義をしたばかり。
「野原監督ってどんな人?」と思った方は、ぜひこの本を。https://t.co/pP4eLYwTQ5 pic.twitter.com/pSR2fmSMNE— 大利 実(『中学野球の未来を創るオンラインサロン』始めました) (@mino8989) December 13, 2024
こるく さん
明日のお品書き pic.twitter.com/Uk3H4MXWVi
— こるく (@koluku89) March 20, 2025
監督対談で野原監督は
>ミスは出ると思うが、連鎖しないようにすること。と語っている通り横浜清陵は県大会のノックでも悪送球時のカバーリングを確認する時間を取ったり「ミスが起こる前提」で起きた時に最小限のダメージで抑えることにかなり重きを置いている。https://t.co/XYrxCOBNgB
— こるく (@koluku89) March 20, 2025
広島商業=神宮準優勝校を引いたわけだがそのぶん映像も多いから横浜清陵の野球にとってこの点は良いと考えておく
— こるく (@koluku89) March 7, 2025
広告
無料体験 受付中!【湘南ゼミナール】 / モコモコゼミ
/ 東進オンライン学校 小学部
/ 東進オンライン学校 中学部
/ 読売 KODOMO 新聞
/ 読売中高生新聞
/
スマイルゼミ /
スタサプ進路 /
セブンネットショッピング / Amazon
関連リンク matsummmm1 さん note
- センバツ甲子園2024年のすべて
https://note.com/matsummmm1/n/n2c94bd4fc2b1 - 神奈川高校野球2023展望
https://note.com/matsummmm1/n/n66208f590b5a
参考文献
大会日程|第97回選抜高等学校野球大会 | 高校野球情報 | 阪神甲子園球場
https://koshien.hanshin.co.jp/highschool/spring2025/schedule.html
- https://web.archive.org/web/20250320155721/https://koshien.hanshin.co.jp/highschool/spring2025/schedule.html
- https://megalodon.jp/2025-0321-0057-08/https://koshien.hanshin.co.jp:443/highschool/spring2025/schedule.html
- https://archive.md/9MiQH