2025 年度 神奈川県公立高校入試「学力検査」の難易度(難化/易化)に関する Twitter まとめです。その⑥。
広告
目次
Twitter 学力検査難易度:難化/易化 感想
【数学】Hiroko さん
数学が難化とか言ってるけど、
落とす問題作らないで
受かる問題作ってよ!?
子供たちがどんだけがんばってきたと思ってるの?中学生って忙しいんだよ!学校に部活に習い事に趣味に遊びに。その中でも一生懸命夢に向かって、受験校決めて勉強してきたのに。れじゃあ少子化なんか食い止められないよ!— Hiroko (@Hi_ta_ka425) February 14, 2025
【5科】ひがかみ@2/18まで低浮上 さん
ただいま
神奈川2025高校入試、自己採点の結果と感触について:
英語:76(〜81)
国語:94(〜100)
社会:94
理科:83
数学:53
合計:400(記述が合ってればMAX410)模試、過去問含め過去最高点、嬉しい
感触↓
— ひがかみ@2/18まで低浮上 (@Higa_kami15) February 14, 2025
英語:過去問と大差なし。すらすら解けたけど長文2問間違えたのが…。。
国語:記述以外全マル、嬉しい、例年通りという印象
社会:過去問ろくに解いてないからわかんない
理科:いつもよりじっくりやった
数学:やかましい、煩わしい問題が増えて平均点も下がってることを願う
— ひがかみ@2/18まで低浮上 (@Higa_kami15) February 14, 2025
【数学・理科】yukko🐶🏸 さんお嬢さま
娘、目標の合計点ほぼ取れてひとまず安心。
あとは神様にお願い🙏今年は数学と理科が難化のようです。
— yukko🐶🏸 (@kurumi_yukko) February 14, 2025
【5科】慧真館 りんごくん
弊塾の自己採点の平均点。( )は昨年度入試の塾内平均。
英語85.6(77.6)→易化
数学71.2(68.9)→難化
国語89.6(72.0)→易化
理科82.0(82.3)→やや難化
社会82.3(79.7)→昨年並
合計410.7(380.5)最上位層は数学の打撃を喰らい合計点を落とし、偏差値65近辺は英国の恩恵を受け合計点を上げた印象。
— りんごくん@慧真館 (@keishinkan) February 14, 2025
【5科】神奈川全県模試(伸学工房)
共通選抜の学力検査。現時点での情報をまとめると・・
(△易化 ▼難化)
英 △~△△
国 △△
数 ▼~▼▼
理 ▼
社 △
ざっくり言って、各教科2023年春の難度に戻った感じでしょうか??— 神奈川全県模試 (@info_ken1) February 14, 2025