平成27年度大学入試合格実績 横浜翠嵐‐相模原中等教育比較

【訂正】横浜翠嵐のH26年度3年生生徒数につきまして

メールでのご指摘をいただき、この度横浜翠嵐高校「平成26年度卒業生数401名」を「平成26年度3年生生徒数311名」へと訂正し、記事中の一部表現を改めました。また、合わせて記事中表中の一部の行を削除致しました。

多大なるご迷惑をおかけし混乱を招いてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。今後はより一層発信情報の精査、情報源の明示に努めてまいります。(5月12日追記)


神奈川県立相模原中等教育学校は4月8日(水)、2015(平成27)年度大学入試における1期生152名の進路状況をホームページ上に掲載しました。

公表された進路状況は神奈川でも屈指のものであり、今後の受験地図を大きく塗り替えるかもしれません。

相模原中教1期生の大躍進

神奈川県内の高校の大学合格実績は、中学入試の神奈川男子御三家である栄光学園、聖光学院、浅野がトップ3を占め、そのあとを公立トップ高の双璧である横浜翠嵐と湘南とが追う形となっています。

そこに今春、相模原中等教育1期生が猛追をかけてきました。ここではその状況を、横浜翠嵐と相模原中教それぞれの受験生の人数に占める各大学合格者数割合を比べることによって確認してみましょう。

平成27年度大学入試 横浜翠嵐‐相模原中等教育比較

表の見方・表中の数字について

  • 表中「○」は他方の学校よりも合格率が高いことを、「●」は他方の学校よりも合格率が低いことを表します。
  • 合格率の分母は以下のように算出しました。
    • 横浜翠嵐: 平成26年度3年生生徒数311名(5月12日訂正)に、平成25年度卒業生のうち進学準備ほかの進路を選んだ95名(≒1浪生数)を加えました(全日制のみ。406名)。
    • 相模原中等教育: 平成26年度卒業生(第1期生)数152名です。
  • それぞれの数字の出典は以下の通りです。
    • 横浜翠嵐の平成26年度3年生生徒数は県ホームページにアップロードされている平成26年度「業務運営進行表」を参照しました。
    • 横浜翠嵐の大学合格者総数は『サンデー毎日』2015年4月19日号の131-132ページを参照しました。
      ※ 4月15日(水)、学校のホームページに「平成27年度 大学入試結果 確定版」)がアップロードされました。合わせてご確認ください。(5月12日追記)
    • 横浜翠嵐の「平成25年度卒業生のうち進学準備ほかの進路を選んだ」人数は『平成27年度用 神奈川県高校受験案内 ハイスクールガイダンス』(声の教育社)の55ページを参照しました。
    • 相模原中等教育の卒業生数、大学合格者数は学校の公式ホームページに掲載された「進路状況」を参照しました。

主要大学合格実績比較一覧表

大学名 横浜翠嵐 406 (/311+95) 相模原中教 152 (/152+0)
東京大 16 3.94% 5 3.29%
京都大 4 0.99% 3 1.97%
北海道大 18 4.43%
東北大 3 0.74% 2 1.32%
筑波大 6 1.48% 1 0.66%
埼玉大 3 0.74% 1 0.66%
千葉大 3 0.74% 1 0.66%
お茶の水女 1 0.25%
東京海洋大
東京外国語 8 1.97% 2 1.32%
東京工業大 21 5.17% 7 4.61%
東京農工大 7 1.72% 3 1.97%
一橋大 9 2.22% 4 2.63%
首都大東京 9 2.22% 5 3.29%
横浜国立大 31 7.64% 8 5.26%
横浜市立大 11 2.71% 2 1.32%
早稲田大 136 33.50% 43 28.29%
慶應義塾大 79 19.46% 20 13.16%
上智大 17 4.19% 19 12.50%
東京理科大 61 15.02% 20 13.16%
明治大 179 44.09% 46 30.26%
青山学院大 33 8.13% 16 10.53%
立教大 36 8.87% 16 10.53%
中央大 40 9.85% 28 18.42%
法政大 23 5.67% 41 26.97%
学習院大 7 1.72% 5 3.29%
成蹊大 3 0.74% 2 1.32%
成城大 2 0.49% 2 1.32%
武蔵大 1 0.66%
國學院大 1 0.25% 11 7.24%
明治学院大 22 5.42% 8 5.26%
東京都市大 1 0.25% 7 4.61%
日本大 17 4.19% 32 21.05%
東洋大 2 0.49% 8 5.26%
駒澤大 3 0.74% 7 4.61%
専修大 4 0.99% 5 3.29%
大東文化大
東海大 2 0.49% 6 3.95%
立正大 1 0.66%
工学院大 2 1.32%
芝浦工業大 5 1.23% 1 0.66%
東京工科大 2 1.32%
東京電機大
千葉工業大
北里大 10 2.46% 4 2.63%
東京農業大 11 2.71% 22 14.47%
津田塾大 2 0.49% 1 0.66%
東京女子大 13 3.20% 3 1.97%
日本女子大 14 3.45% 6 3.95%
大妻女子大
共立女子大 1 0.25%
神奈川大 5 1.23% 10 6.58%
関東学院大 9 2.22%


横浜翠嵐は県内公立の最難関高校であり、全国でも屈指の進学校です。その翠嵐に迫ろうかという勢いからは、相模原中等教育1期生の優れた大学合格実績が改めて良く分かります。

来年2016(平成28)年度入試では相模原中教の合格実績にも既卒生の実績が乗ってきます。難関大学合格者数がこの上どこまで伸びるのか、いまから期待せずにはいられません。

参考

公立中高一貫校関連の記事はこちらをご覧ください。

相模原・平塚中等教育学校過去入学試験問題集平成28年春受験用

※ 神奈川県立相模原中等教育学校,「神奈川県立相模原中等教育学校|入学者決定|過去の概要|」, http://www.sagamihara-chuto-ss.pen-kanagawa.ed.jp/5_Exam/main55.html ( http://megalodon.jp/2015-0411-2316-07/www.sagamihara-chuto-ss.pen-kanagawa.ed.jp/5_Exam/main55.html ),2015年4月11日閲覧.

アクセス

神奈川県立相模原中等教育学校
所在地: 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野四丁目1番1号
電話: 042-749-1279(代表)

[mappress mapid=”67″]