神奈川県公立高校 合格可能性 50 %基準値 2024

2024(令和6)年度 神奈川県公立高校入試における合格可能性 50 %ラインです。

Wもぎ新教育がデータを提供している首都圏 高校受験案内 2024 年度用』(晶文社の 1125 ~ 1200 ページに基づきます。

専門学科では『案内』に 50 %基準値が記載されていない場合があります。そうした学科の基準値につきましては下表にも記載していませんので、80 %基準値等を参考にしてください。

※重点化を考慮していません(「調査書」は 135 点満点です)。


2024 年度 神奈川県公立高校入試 合格可能性 50 %基準値

学校名 ◆  偏差値 調査書
鶴見 普通 52 99
横浜翠嵐 普通 72 127
城郷 普通 47 90
港北 普通 56 104
新羽 普通 40 76
岸根 普通 50 94
霧が丘 普通 45 84
白山 普通 39 65
市ケ尾 普通 60 112
元石川 普通 55 100
川和 普通 68 126
荏田 普通 48 90
新栄 普通 42 80
希望ケ丘 普通 67 117
普通 43 84
松陽 普通 57 107
横浜瀬谷 普通 51 98
横浜平沼 普通 62 118
光陵 普通 64 120
保土ケ谷 普通 39 68
舞岡 普通 44 85
上矢部 普通 41 80
金井 普通 46 89
横浜南陵 普通 44 81
永谷 普通 34 54
柏陽 普通 69 126
横浜緑ケ丘 普通 69 124
横浜立野 普通 46 95
横浜氷取沢 普通 50 91
新城 普通 62 114
住吉 普通 52 97
川崎北 普通 44 84
多摩 普通 66 121
生田 普通 57 105
百合丘 普通 43 81
生田東 普通 41 77
普通 37 69
麻生 普通 46 89
横須賀 普通 63 117
横須賀大津 普通 55 105
追浜 普通 59 112
津久井浜 普通 46 90
逗子葉山 普通 43 78
鎌倉 普通 63 118
七里ガ浜 普通 58 106
大船 普通 55 106
深沢 普通 48 90
湘南 普通 72 129
藤沢西 普通 54 108
湘南台 普通 54 102
茅ケ崎 普通 49 95
茅ケ崎北陵 普通 61 113
鶴嶺 普通 51 100
茅ケ崎西浜 普通 41 75
寒川 普通 34 53
平塚江南 普通 63 117
高浜 普通 41 79
大磯 普通 51 98
二宮 普通 39 73
秦野 普通 57 107
秦野曽屋 普通 43 87
伊勢原 普通 44 85
伊志田 普通 53 101
小田原東 普通 37 69
西湘 普通 53 105
足柄 普通 43 85
山北 普通 38 75
厚木 普通 69 125
厚木東※ 普通 51 100
厚木北 普通 40 79
厚木西 普通 46 89
海老名 普通 60 110
有馬 普通 45 95
愛川 普通 34 59
大和 普通 65 119
大和南 普通 40 78
大和西 普通 52 97
座間 普通 58 109
綾瀬 普通 43 85
綾瀬西 普通 37 67
麻溝台 普通 56 106
上鶴間 普通 40 74
上溝 普通 48 94
相模原 普通 65 119
上溝南 普通 51 96
橋本 普通 49 92
相模田名 普通 40 75
相模原城山 普通 39 73
津久井 普通 34 55
市立桜丘 普通 60 115
市立南 普通 58 108
市立金沢 普通 63 115
市立橘 普通 56 107
市立高津 普通 50 95
市立幸 普通 43 81
商工 技術 37 64
川崎工科 技術 36 62
平塚工科 技術 36 62
藤沢工科 技術 35 62
商工 ビジ 40 75
平塚農商 ビジ 40 74
小田原東 ビジ 38 69
相原 ビジ 44 86
厚木商業※ ビジ 40 75
横浜商業 商業 51 96
横浜商業 スポ 46 94
市立幸 ビジ 43 83
市立川崎 生活 41 81
二俣川看護福祉 看護 43 82
二俣川看護福祉 福祉 38 73
津久井 福祉 36 60
市立川崎 福祉 40 79
川崎総合科学 科学 56 100
厚木北 スポ 37 67
市立橘 スポ 47 91
白山 美術 42 80
上矢部 美術 46 89
横浜商業 国際 56 105
市立橘 国際 55 107
神奈川総合 個性 65 120
神奈川総合 国際 63 114
神奈川総合 舞台 57 110
横浜旭陵 普通 36 61
横浜緑園 普通 41 78
横浜桜陽 普通 39 67
横浜清陵 普通 50 91
横浜栄 普通 54 99
川崎(県立) 普通 44 86
大師 普通 35 56
三浦初声 普通 38 68
藤沢清流 普通 45 86
平塚湘風 普通 36 59
小田原 普通 65 122
厚木清南 普通 37 67
相模原弥栄 普通 59 112
市立東 普通 57 105
市立戸塚 一般 57 108
市立戸塚 音楽 50 103
鶴見総合 総合 39 77
金沢総合 総合 46 87
麻生総合 総合 35 62
藤沢総合 総合 45 88
秦野総合 総合 37 67
座間総合 総合 42 80
みなと総合 総合 54 104
横須賀総合 総合 54 101
三浦初声 農業 38 66
吉田島 生活 37 66
横須賀南 福祉 40 79
横浜サイエンス 理数 69 120
相模原弥栄 スポ 48 94
相模原弥栄 音楽 50 99
相模原弥栄 美術 54 105
横浜国際 本体 62 118
横浜国際 IB 60 118
神奈川総合産業 総産 47 80
市立川崎【定時】 昼間 36 54
横浜明朋【定時】 午前 37 56
横浜明朋【定時】 午後 31 40
相模向陽館【定時】 午前 37 55
相模向陽館【定時】 午後 35 42
横浜総合【定時】 Ⅰ部 37 59
横浜総合【定時】 Ⅱ部 36 54

広告





県立高校改革

厚木東・厚木商業は 2024 年度から統合して新校となります。『案内』では

県央・相模原地域 普通科・専門学科併設校(仮称)

という表記になっていますが、ここでは普通科・専門学科のそれぞれに現校名を用いました。

クリエイティブスクール

クリエイティブスクール(田奈高校・釜利谷高校・横須賀南高校・大井高校・大和東高校)は『案内』にデータの掲載がありません(選考基準が異なるため)。上記表中にも含めていません。

広告




偏差値について

標準 VS 全県 VS ステップ

上記表中の「偏差値」はWもぎ(創育・神奈川新教育)受験生に対して行われた追跡調査に基づく値です。「標準偏差値」とも呼ばれます。

ステップオープン模試(ステップ)・神奈川全県模試(伸学工房)との偏差値比較表をステップが公開していますので、それら模擬試験を受ける場合等に参考にしてください。


参考
【模試の偏差値比較表】ステップオープン模試・神奈川全県模試・Wもぎにおける主な高校の偏差値ステップあれこれブログ

Twitter ステップ(旧アカウント)

Twitter ステップ(新アカウント)

標準 VS 県模試 VS 駿台

Wもぎの偏差値は神奈川全県模試や神奈川県高校入試模擬試験(教育開発出版)の偏差値と似た値になります。

一方、Wもぎの偏差値は駿台中学生テストの偏差値とは大きく異なります。この偏差値は開成高校や慶應義塾高校、慶應義塾女子高校などの最難関校を受験する生徒が用いるものです。サンデー毎日の記事などでも用いられることがあります。

声教の『高校受験案内』

声の教育社の『高校受験案内』では神奈川全県模試の偏差値が用いられています。

広告




調査書について

学習の記録(評定)、いわゆる「内申点」です。すべての学校について「神奈川方式」の 135 点満点で算出しています(重点化を考慮していません)。

神奈川方式(135 点満点)

中2の内申+中3の内申×2

  • 中2の内申(45 点満点)
  • 中3の内申×2(90 点満点)

広告




過年度参考

合格可能性 80 %基準値

神奈川県公立高校 合格可能性 80 %基準値 各年度版リンク
https://kanagaku.com/80kijun

合格可能性 50 %基準値

神奈川県公立高校 合格可能性 50 %基準値 各年度版リンク
https://kanagaku.com/50kijun

選考基準

神奈川県公立高校入試 選考基準 各年度版リンク
https://kanagaku.com/senkokijun




訂正履歴

  • 2023 年5月 19 日(金)現在、訂正履歴はありません。

参考文献

『首都圏 高校受験案内 2024 年度用』1125 ~ 1200 ページ,晶文社,2023 年4月 10 日 第1刷発行.