1月 30 日(月)、2023 年度 神奈川県公立高校入試の志願に係る「窓口募集期間」が始まります。
- 志願変更がある全日制・定時制・通信制は2月1日(水)までが
- 志願変更がない別科は2月8日(水)までが
それぞれ「窓口募集期間」となっています。
目次
倍率発表スケジュール
神奈川県公立高校入試 2023 倍率発表スケジュール
https://kanagaku.com/archives/62548
広告
受検料の納付について
県立
4 例外的な取扱い
次のような場合には、納付書を使わずに、受検料を現金で、高等学校の窓口に納付することができます。
- (1) 自宅、在学する中学校や志願先の高等学校の近くに県の指定する金融機関がない場合
- (2) 志願までに、時間的な余裕がない場合(特に募集期間の最終日など)
- (3) 納付書をなくしたり、汚して使えなくしてしまった場合
- (4) その他、納付書を使って金融機関で納付できない特別の理由がある場合
※引用文中の強調はカナガクによります。
https://kanagaku.com/wp-content/uploads/2022/12/12_nofuhoho_ken.pdf
横浜市立(全日制・別科)
横浜市立高等学校の入学選考手数料(以下受検料)・入学金は、原則として納付書により納付書裏面に記載された金融機関において納付していただきます。
募集期間の最終日に受検料を納付する場合は、金融機関では取り扱いませんので出願する時に高等学校の窓口に現金で納付してください。
次の場合は、入学願書提出の際に高等学校の窓口に現金で受検料を納付してください。
- ニ次募集の志願
- 「県立及び横浜以外の市立高等学校」から「横浜市立高等学校」への志願変更に係る受検料の再納付
- 「横浜総合高等学校」または「戸塚高等学校定時制」から「横浜市立高等学校の全日制」へ志願変更する場合の受検料差額分の再納付
※引用文中の強調はカナガクによります。
https://kanagaku.com/wp-content/uploads/2022/12/14_nofuhoho_yokohama.pdf
川崎市立
次の場合は、入学願書提出の際に高等学校の窓口で現金により納付してください。
- (1) 志願変更期間中に県立及び川崎以外の市立高等学校から川崎市立高等学校への志願変更に係る入学選考料を再納付する場合
- (2) 募集期間の最終日〔 2/1(水)〕に納付する場合
- (3) 収入済証明書を紛失又は願書に貼付し忘れた場合
- (4) 二次募集に志願する場合
※引用文中の強調はカナガクによります。
https://kanagaku.com/wp-content/uploads/2022/12/16_nofuhoho_kawasaki.pdf
横須賀市立
※《納めるところ》(横須賀市が指定する金融機関等)
取扱金融機関
・横浜銀行・りそな銀行・スルガ銀行・三菱 UFJ 銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・神奈川銀行・三井住友信託銀行
・湘南信用金庫・かながわ信用金庫・中央労働金庫・ハナ信用組合・横浜幸銀信用組合・よこすか葉山農業協同組合横須賀市役所
・本庁会計課・行政センター・市民サービスセンター(役所屋)*ゆうちょ銀行(郵便局)での納付はできませんので、ご注意ください。
https://kanagaku.com/wp-content/uploads/2022/12/17_yokosuka.pdf
広告
提出書類
この順序でクリップ留めする。
- 1 入学願書
- 2 受検料の収入済証明書(入学願書の裏面に貼付け)
- 3 面接シート(第 14 号様式)(連携型中高一貫教育校連携募集、海外帰国生徒特別募集の一部、在県外国人特別募集の一部、インクルーシブ教育実践推進校特別募集、中途退学者募集及び別科を除く。)
- 4 インクルーシブ教育実践推進校特別募集用面接シート(第 33 号様式)(インクルーシブ教育実践推進校特別募集のみ)
- 5 学校独自の様式による提出用紙(一部の学校のみ)
- 6 答案の写し等送付用シート(郵便番号、住所、氏名、中学校名を記入)
- 7 志願資格承認書(第 17 号様式)(必要な者のみ)
- 8 学区確認結果通知書(第 25 号様式)(必要な者のみ)
- 9 長期の欠席を理由とする選抜方法に関する書類(第7・8・9号様式)(申請を希望する者のみ)
- 10 その他、学校が指定した書類
受付時間
- 1月 30 日(月)および1月 31 日(火)は、9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00
- 2月1日(水)は 9:00 ~ 12:00
http://www.pref.kanagawa.jp/documents/24739/r5tebiki-zen.pdf#page=2
取扱い
3 高等学校の窓口へ入学願書等を直接提出する場合は、次により取り扱う。
(1)志願者の対応
志願者は志願先の高等学校の窓口に、直接入学願書等を提出する。
(2)志願先の高等学校の対応
入学願書等を受領後、志願者に受検票・F健康観察票(様式3)・志願者へのお知らせ等必要書類を交付する。
参考文献
志願者説明会配布資料 神奈川県公立高校入試 2023 簡易版
https://kanagaku.com/archives/61714