偏差値 45 未満の神奈川県私立高校「ほぼ確実」予想 2023

神奈川県内の私立高校のうち、創育/新教育研究会の 2023 年度予想偏差値「ほぼ確実」(Wもぎで合格の可能性 80%)が偏差値 45 に満たない学校・コース等の一覧です。

晶文社の首都圏 高校受験案内 2023 年度用(2022 年4月 10 日 第1刷発行)116 ページと 117 ページとの間に挟み込まれた

私立・国立高等学校学力段階表

に基づきます。


高い評価を得ている各校

偏差値の低さは、決して学校の評価の低さではありません。むしろ、中学校で思うように能力が発揮できなかった生徒のみなさんを私学の立場から支えようとしている学校が以下の各校です。

たとえば旭丘高校は、県の制度「私立高等学校における不登校生徒の受入れ体制整備に対する支援」の該当要件を満たしているものと思われます。白鵬女子高校も「ピア」で取り組みを行っているようです。

また、横浜学園の理事長校長である田沼光明先生は神奈川県私立中学高等学校協会で副理事長を務めていらっしゃり、理事長である聖光学院の工藤誠一校長と両輪を成しています。


神奈川県私立高校 偏差値 45 未満 2023

偏差値 学校名 コース等
44 英理女子学院 ビジ
44 白鵬女子 保育
44 白鵬女子 フード
44 緑ヶ丘女子 総進
44 柏木学園 アド
44 光明相模原 総合
44 立花学園 進学
44 横浜商科大学
44 横浜創学館 総合
43 白鵬女子 メディ
43 大西学園 普通
43 相洋 進学
43 藤沢翔陵
42 大西学園 家庭
42 光明相模原 体育
42 立花学園 総進
42 三浦学苑 総合
42 三浦学苑 工業
42 武相 総合
41 白鵬女子 総合
41 白鵬女子 スポ
41 旭丘 大進
41 柏木学園 情報
41 横浜学園 アカ
41 武相 体育
40 柏木学園 スタ
40 相洋
38 旭丘 進路
38 旭丘 国際
38 旭丘

広告





参考文献