教職員人事異動

東京女子学園、2023 年度共学化で「芝国際」に ローラスも

芝国際中学校高等学校が誕生へ

東京女子学園2023 年度から芝国際中学校高等学校」に校名を変更し共学化すると報じられました。

最寄駅は都営地下鉄「三田」駅。ただし、似た名前の「三田国際学園」は東急田園都市線「用賀」駅。

校名変更により、都内に「東京女子学園」と「東京女子学院」とがある状況は解消します。

新校舎の7階から 10 階には「ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス」が入居予定。ローラスからは「正門前ガーデンイメージ」として「地域へ解放したカフェを併設」と題したイメージが提供されています。


ダイヤモンド社・声の教育社が校名変更・共学化報じる

今回の校名変更・共学化については、4月 12 日、

がそれぞれ発信しました。先生方のご異動や校舎に入るオフィスなど、詳細は声教チャンネルをご覧ください。


YouTube 声教チャンネル


定員割れが常態化していた東京女子学園

  • 『中学入試合格資料集』によれば、東京女子学園中学校の 2021 年度入試における入学者数は 16 名(募集定員 60 名)
  • 『高桜入試合格資料集』によれば、東京女子学園高校の 2021 年度入試における入学者数は 40 名(うち、内部進学者数 16 名。高校募集定員は推薦で 60 名、一般で 60 名、帰国生・転編入で各若干名)

2020 年度入試以前についても入学者数が少なく、定員充足状況からは学園が改革を迫られていたことが分かります。


「21 世紀型教育機構」メンバー校

東京女子学園は「21 世紀型教育機構」(旧・21 世紀型教育を創る会)のメンバー校であり、国の英語教育について一定の影響力を持っている模様です。

また、同メンバー校の特徴として強力なリーダーシップを発揮できる体制が敷かれています。

  • 2019 年度まで實吉幹夫先生(2020 年7月1日逝去)が理事長と校長とを兼務
    https://www.tokyo-joshi.ac.jp/10278/
  • 現在、河添健先生が理事と校長とを兼務

現在の理事長は高津稲穂先生です(2020 年4月1日から)。

「21 世紀型教育機構」とは

21世紀型教育機構が大切にしている5つのコンピテンシーは、コミュニケーション、コラボレーション、クリティカルシンキング、クリエイティブシンキング、コントリビューションの5Cです。

この5Cを現実化すために、C1英語、PIL・PBL型授業、エンパワーメント評価、最先端ICT教育(プログラミング含む)、グローバル高大接続準備教育、リベラルアーツ教育の現代化(哲学×STEAM教育)を実施します。

エンパワーメント評価では、リフレクション、シェアのコミュニケーションをするときに「タキソノミー」「思考コード」「ルーブリック」などの世界標準の基準を適合します。

また、このような5Cと21世紀型教育機構の共通の学びを実施できているかどうかは、理事会が調査チームを作り、「アクレディテーション(品質認証)」を定期的に実施し、高品質の21世紀型教育を持続可能にしていきます。

https://bit.ly/3uC6Hhs


関連記事


Twitter


7~ 10 階に入居するローラスとは?

私立各種学校一覧には名前なし

7~ 10 階に入居する「ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス初等部」(以下「ローラス」)は、東京都大田区に本社を置く「ローラスインターナショナルスクール株式会社」によって運営されています。

「初等部」という名前ですが、東京都の「各種学校」一覧(2021 年4月1日現在)には記載がありません(「中等部」は 2022 年9月開校予定)。

ローラスの主体は認可外保育園か

初等部の募集定員は1学年 40 人。人数から考えて、また拠点数から考えても、ローラスの主体は初等部よりもむしろ

  • 認可外保育園(プリスクール&キンダーガーテン)と
  • 民間学童保育(アフタースクール)と

のようです。

認可外保育園ローラスの保育料金

認可外保育園「ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス武蔵小杉校」の基本保育料月額は週5回で 160,000 円、その他費用(昼食代)が 8,500 円です。

1歳半からシームレスな教育を提供?

ローラスの認可外保育園(プリスクール)は「1歳の誕生日を迎えたら出願可」です。青山・高輪・田園調布・武蔵小杉・白金台・武蔵新城・月島に展開するこれら認可外保育園の児童を民間学童保育(アフタースクール)で引き継ぎ、中学受験となったら芝国際へと誘導する――という募集戦略が考えられているのかもしれません。

広告


参考文献