川崎市立川崎高校は 15 日、学校ホームページ上に
と題したお知らせを掲載しました。
これによれば、同日行われた英語の試験中、「リスニングテストにおいて、途中内容が聞き取れない不具合」が発生。一部で代替問題が使用されました。
広告
目次
【参考】秦野高校の不具合対応
秦野高校でリスニング行われず。
— オガワタスク (@b_og322) February 15, 2021
リスニングのスクリプトが配布され、それを読みながらリスニングの問題を解いたそうです。
— Gゼミナール塾長 (@gzemi2004) February 15, 2021
リスニングスクリプト
リスニングスクリプトは東京新聞 TOKYO Web で公開されています。全日制と定時制とで共通のスクリプト(問題は異なります)。
※定時制の問題は現在、神奈川新聞社カナロコで閲覧可能です。
広告
参考文献
川崎市立川崎高等学校長,「共通選抜学力検査「外国語(英語)」リスニングテストについて」,http://www.kaw-s.ed.jp/kawasaki-hs/2020/0215.pdf,2021 年2月 15 日.
アーカイブ
https://web.archive.org/web/20210216031715/http://www.kaw-s.ed.jp/kawasaki-hs/2020/0215.pdf