目次
神奈川県公立高校入試では、志願の際に「面接シート」の提出が求められます(※)。
面接シートでは
- なぜこの学校に入学したいのですか。
- 中学校での教科等の学習活動に対して、どのような意欲をもって取り組みましたか。
- 中学生のときに教科等以外の活動に対して、どのような意欲をもって取り組みましたか。
(学校外の取組みでも構いません。)- 自分自身のよいところはどのようなところだと考えていますか。
の4点について書かなければなりません。
2で「中学校での教科等の学習活動」について書くわけですが、長期欠席(不登校など)の場合には「家庭での学習など」について書けばよいです。
広告
Note
※ 通信制2校(横浜修悠館・厚木清南)など、ごく一部で面接シートが不要の場合もあります。
Sources
上記内容は、7日に横浜市西公会堂で行われた「令和2年度 神奈川県公立高等学校入学者選抜志願者説明会」で、神奈川県教育委員会教育局 指導部 高校教育課 入学者選抜・定員グループのネモトさんが説明なさいました。
参考
面接シートの書き方
- 中本順也,「受験を超えて 鎌倉の進学塾 塾長が考える、受験と国語とその先のこと」高得点につながる面接シートの書き方 神奈川県公立高校入試,2018 年1月 19 日.
- イルム元町スクール,神奈川県公立高校入試 面接シート講座<志望理由編>,2018 年 12 月 12 日.
- イルム元町スクール,神奈川県公立高校入試 面接シート講座<中学校生活&長所編>,2018 年 12 月 12 日.