暫定倍率(進路希望調査結果)2025

内申点ポイント計算方法 4観点別評価から評定値を算出

神奈川県が作成した公立中学校用の「評価資料集」に掲載されている、

観点別学習状況の評価から評定への総括に至るモデル

です。

「C」から「Aマル」までの観点別評価が、どのように「1」から「5」までの評定値を決定するのでしょうか。

※社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術家庭・英語に関する4観点のモデル。

※国語に関しては5観点。


観点別評価の得点化

  • Aマル5ポイント
  • 4ポイント
  • 3ポイント
  • Cマル2ポイント
  • 1ポイント

評定値のポイント計算

  • 「5」: 20 ~ 18 点
  • 「4」: 17 ~ 14 点
  • 「3」: 13 ~ 11 点
  • 「2」: 10 ~ 8 点
  • 「1」: 7 ~ 4 点

観点別評価から5段階評定への総括に至るモデル

神奈川県公立中学校の観点別評価(4観点)

広告


計算の例

「Aマル」がひとつでもあれば、「1」はつかない

もし4つの観点のうち、ひとつでも「Aマル」があれば、評定値で「1」がつくことはありません。

「1」がつくのは観点別評価の合計値が「7点以下」となった場合です。「Aマル」ひとつで「5点」を獲得できるため、他の観点がすべて「C」だったとしても、観点別評価の合計値は「8点」となり、評定値は「2」となります。

「Cマル」がひとつでもあれば、「5」は取れない

もし4つの観点のうち、ひとつでも「Cマル」があれば、評定値で「5」を取ることはできません。

「5」を取れるのは観点別評価の合計値が「18点以上」となった場合です。「Cマル」ひとつで「3点の失点」となるため、他の観点がすべて「Aマル」だったとしても、観点別評価の合計値は「17点」となり、評定値は「4」となります。