教職員人事異動

神奈川県公立高校入試 合格者 VS 不合格者平均内申点 2023

2023 年度 神奈川県公立高校入試における、

【資料】合格者と不合格者の内申平均(45 点満点)

です。

『HANDBOOK OF STEP 2024』31 ページに基づきます。


内申平均 合格者 VS 不合格者 2023

高校合格者
平均
不合格者
平均
内申入試面接特色重点化
光陵高校39.1 38.9 0.2 3 5 2 1 なし
横浜翠嵐高校※41.8 41.5 0.3 2 6 2 2 なし
柏陽高校42.0 41.7 0.3 3 5 2 2 なし
厚木高校41.8 41.3 0.5 3 5 2 2 なし
湘南高校43.0 42.5 0.5 3 5 2 1 なし
平塚江南高校※38.8 38.0 0.8 3 5 2 1 なし
茅ケ崎北陵高校※38.4 36.7 1.7 3 5 2 1 なし
大和高校39.8 38.2 1.6 3 5 2 1 なし
多摩高校※40.4 38.6 1.8 3 5 2 2 なし
希望ケ丘高校※40.0 38.2 1.8 3 5 2 1 なし
横浜平沼高校38.6 36.7 1.9 4 4 2 2 なし
横浜国際高校★37.3 35.4 1.9 4 4 2 1 あり
相模原高校39.9 37.7 2.2 4 4 2 1 なし
川和高校※41.7 39.4 2.3 4 4 2 1 なし
横浜緑ケ丘高校※42.2 39.5 2.7 3 5 2 2 なし
小田原高校※40.6 37.7 2.9 3 5 2 1 なし
鎌倉高校40.3 37.3 3.0 3 5 2 1 なし
横浜サイエンス高校※38.8 35.6 3.2 3 5 2 2 あり
横須賀高校40.3 36.5 3.8 3 5 2 1 あり
鶴見高校32.2 33.3 -1.1 4 4 2 0 なし
横浜栄高校33.5 33.8 -0.3 3 5 2 0 なし
市立東高校33.8 33.7 0.1 3 5 2 0 あり
鶴嶺高校33.1 32.1 1.0 4 4 2 0 なし
元石川高校※32.4 31.2 1.2 4 4 2 0 なし
荏田高校※30.5 29.3 1.2 5 3 2 0 なし
市ケ尾高校36.9 35.6 1.3 4 4 2 0 あり
上溝南高校32.1 30.8 1.3 4 4 2 0 なし
茅ケ崎高校31.1 29.8 1.3 4 4 2 0 なし
相模原弥栄高校(普通)37.1 35.7 1.4 4 4 2 0 なし
港北高校34.6 33.1 1.5 4 4 2 0 なし

広告


原資料の表は4列で、「高校」「合格者平均」「不合格者平均」「差」。

「内申」「入試」「面接」「特色」列の比率は 2023 年度入試の選考基準。

「横浜サイエンス」は原文では「YSFH」表記。

★横浜国際の特色検査比率は本体が1、IB が2。上記表中では1としています。

端数処理(丸め処理)について

上記表中の「差」列は、原資料の「差」列と異なる場合があります(「※」印校)。

上記表中の「差」列が、同じく上記表中の「合格者平均」と「不合格者平均」との差を取っているのに対し、原資料ではおそらく丸める前の「合格者平均」と「不合格者平均」との差を取り、その差を丸めています。

重点化詳細

  • 横浜国際
    本体:学力検査と調査書とでそれぞれ英×2、IB:学力検査で英×2
  • 横浜サイエンス
    [調] 英,数,理(×2)
    [学] 数,理(×2)
  • 横須賀
    [調] 英,国,数(×2)
  • 市立東
    [学] 英(×1.5)
  • 市ケ尾
    [調] 音,美,保体,技・家のうち点数の高い1教科(×2)

原注

※ YSFH =横浜サイエンスフロンティア高校
* ’23 年度入試のステップ生のみのデータです。データ数の多い高校をピックアップしました。