教職員人事異動

神奈川県公立高校 2024 年度入試以降の各「値」瞥見

2024(令和6)年度 神奈川県公立高校入試から導入される新制度に関し、選抜に用いられる様々な「値」を瞥見します。

2022 年度現在の中学校2年生から新制度入試を受験(新制度入選を受検)します。


A値・B値・C値

A値

「①調査書の学習の記録における評定」です。現行制度のA値と変わりません

  • 中学2年生の9教科5段階評価 45 点満点
  • 中学3年生の9教科5段階評価の2倍 90 点満点

を足し合わせた 135 点満点です。

重点化(3教科、2倍まで)についても現行制度と同様です。重点化をフルに使うと 180 点満点。

B値

「② 学力検査の結果」です。現行制度のB値と変わりません

5教科 500 点満点(特色検査を行う場合には3教科 300 点満点まで減じることができます)で重点化(2教科、2倍まで)の仕組みも続きます。

重点化をフルに使うと最大で 700 点満点となります。

C値

現行制度と異なります。

新しいC値は、

第3学年の9教科の「主体的に学習に取り組む態度」の評価の合計

です。

9教科それぞれのABC評価(3段階評価)に関し、

  • Aを3点
  • Bを2点
  • Cを1点

として足し合わせ、27 点満点(最低9点、最高 27 点)でつけられます。

AマルやCマルは、それぞれA、Cとして評価されるものと思われます(「マル」は3段階の観点別評価を5段階の評定値につなげる工夫とも考えられるようです)。

3教科、2倍までで重点化も可能です。重点化をフルに使うと 36 点満点

資料

広告


第1次選考

a値、b値

A値、B値をそれぞれ 100 点満点に換算したものがa値、b値です。現行制度のa値、b値と変わりません

比率f・g

比率fが評定(いわゆる内申点)の比率、比率gが学力検査(いわゆる入試)の比率です。

  • 現行制度:f+g ≦8
  • 新制度:f+g=10

特色検査なしなら af+bg 値=S1 値に

特色検査が行われない場合、af+bg 値がそのまま S1 値となります。

この S1 値が高い順に、まずは募集人員の 90 %まで合格者が決まります(「資料の整わない者については、参考にできる資料を活用して選考」されます)。

S1=af+bg

S1 値の満点は 1,000 点(特色検査なしの場合)。

特色検査ありの場合

  • 特色検査の得点がD値
  • D値を 100 点満点に換算した値がd値
  • d値に掛け合わされるのが比率i

です。比率iは1以上5以下の整数。

D値、d値、比率iに関しては、すべて現行制度と同様です。

S1=af+bg+di

S1 値の満点は 1,100 ~ 1,500 点(特色検査ありの場合)。


第2次選考

c値

「主体性」評価(「主体的に学習に取り組む態度」に係る観点別評価)に関し、ふつう 27 点満点となる新しいC値を 100 点満点に換算したものが新しいc値です。

比率g・h

比率hの内容が現行制度と新制度とで異なります。

  • 現行制度:入試比率gと面接比率hとの和が 10
  • 新制度:入試比率gと主体性比率hとの和が 10

なお、第1次選考の比率gと第2次選考の比率gとは異なる値で構わないものと思われます(現行制度において第1次選考の比率gと第2次選考の比率gが異なるケースは非常に多いです)。

特色検査なしなら bg+ch 値=S2 値に

  • b値(100 点満点)に、第2次選考の入試比率gをかけた bg 値
  • c値(100 点満点)に、主体性比率hをかけた ch 値

を足し合わせた bg+ch 値が S2 値となります。

第1次選考のあとで行われる第2次選考において、この S2 値が高い順に共通選抜募集人員まで合格者が決まります(「資料の整わない者については、参考にできる資料を活用して選考」されます)。

S2=bg+ch

S2 値の満点は 1,000 点(特色検査なしの場合)。

特色検査ありの場合

第1次選考のときと同様、第2次選考においても

  • 特色検査の得点がD値
  • D値を 100 点満点に換算した値がd値
  • d値に掛け合わされるのが比率i

です。比率iは1以上5以下の整数。

D値、d値、比率iに関しては、すべて現行制度と同様です。

S2=bg+ch+di

S2 値の満点は 1,100 ~ 1,500 点(特色検査ありの場合)。

資料

広告


参考文献

HTML

神奈川県教育委員会 教育局 総務室,「教育委員会会議速報(4月臨時会・令和4年4月26日開催分)」,https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5t/cnt/f4139/r4/sokuhou/0426.html,2022 年4月 28 日.

  • https://web.archive.org/web/20220429104858/https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5t/cnt/f4139/r4/sokuhou/0426.html
  • https://megalodon.jp/2022-0429-1948-51/https://www.pref.kanagawa.jp:443/docs/u5t/cnt/f4139/r4/sokuhou/0426.html

PDF

神奈川県教育委員会 教育長 花田忠雄,「臨教第9号議案 神奈川県公立高等学校入学者選抜制度改善方針について」,https://www.pref.kanagawa.jp/documents/87468/rinkyo9.pdf,2022 年4月 26 日提出.

  • https://web.archive.org/web/20220429122007/https://www.pref.kanagawa.jp/documents/87468/rinkyo9.pdf
  • https://megalodon.jp/2022-0429-2119-59/https://www.pref.kanagawa.jp:443/documents/87468/rinkyo9.pdf