教職員人事異動

青山学院横浜英和には成美学園遺跡(弥生~古墳時代)

成美学園遺跡

青山学院横浜英和中学高等学校のなかには「成美学園遺跡」があります。

成美学園遺跡

南区蒔田町 124
学校法人 横浜英和学院内

 成美学園遺跡は、縄文時代早期(BC 6000 年頃)・前期(BC 4000 年頃)、弥生時代中期(AD 1世紀頃)から奈良時代(AD 8世紀頃)にかけての集落遺跡です。

 昭和 59 年(西暦 1984 年)、小学校前広場の一部が発掘調査され、弥生時代中期から古墳時代後期にかけての竪穴住居跡が 16 軒発見されました。

 弥生時代中期の大形住居跡からは、広口壷・小形細頸壷・甕・高坏などの土器や、太型蛤刃石斧・ノミ型石斧・大形砥石などの石器が出土しました。

 遺跡のある蒔田の丘は、大岡川に向って張り出した標高 30 mの台地で、頂上は約3 ha の広さがあります。集落は、この台地のほぼ全域におよんでいたと推定され、大岡川流域の古代集落の中でも、近くの三殿台遺跡と並ぶ拠点集落であったと思われます。

 また、ここには中世に吉良氏の居館としての蒔田城が築かれ、北側の斜面には腰曲輪の跡とみられるものが残っています。

※発掘調査が行われた昭和 59 年のころの本校の名前は、成美学園と呼ばれていたので、「成美学園遺跡」と名付けられました。

平成 23 年2月 横浜市教育委員会

広告


案内板