2020(令和2)年度 神奈川県公立高校入試の合格発表は、2020 年2月 28 日(金)の午前 10 時から正午にかけて、志願先の高校で(※)手渡しによって行われます。
※ 志願変更したときはその変更先の高校です。
目次
発表の日の流れ
- 合否結果通知書が入った封筒を受け取る
※ 受取には、受検票の提示が必要です。 - すぐに封筒を開けて、合否結果を確認する
- 合格者はただちに合格通知書を受け取る
よくドラマやマンガなどであるような、掲示による合格発表は行われません。
広告
Sources
※ 神奈川県教育委員会,「志願のてびき(全日制の課程・別科)」7~8ページ.
広告
合否結果通知書の参考例
※ 神奈川県教育委員会,「令和2年度実施要領等取扱い」23 ページ.
当日の様子 Twitter
2020 年度入試
娘の高校受験の時は、同じ志望校で集まって一緒に学校へ向かってたんだけど、今年は願書出すのも試験に行くのも全部一人でやれよってなってて不安だらけだった。合否を確認しに行くのも1人で行くそうで。なんでそうなったんだろう。
— そル。 (@soradoshireso) February 17, 2020
私の学校は、合否は落ちちゃった人がいると、気まずいし、受かった人は書類とか貰わないといけないからという理由で個人で行くことになりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
— ℝ (@perBD13kg) February 17, 2020
過年度入試
座間高 合格発表当日
受験番号で振り分けられた部屋に行って採点結果と合否結果通知書を受け取る。顔をチラチラ見られる
別室に移動中身見る
不合格者はそのまま校舎外に
合格者のみまた移動して合格通知書と入学関係の書類(誓約書とか)諸々受け取る→不合格メンバーと合流して中学校に帰る#高校入試— 筑波@打点ふわふわ学指揮 (@ydas_chorus) January 8, 2019
てかなんでまとまって合格発表いくん?誰か落ちたら気まずさMAXやん(*_*)自分が落ちたらなんとも言えないね、うん。
— Ibuki (@ibuki844) February 26, 2014
LINE, Twitter での注意事項
LINE
LINE 新入生グループ注意事項 神奈川県公立高校入試 2020
https://kanagaku.com/archives/32840
Twitter での注意点 神奈川県公立高校入試 2020 合格発表後
https://kanagaku.com/archives/32821