目次
横浜創英吹奏楽部は、平成30年度入学者向けの入部案内を作成しています。
部員数(2017年4月現在)
学年 | 部員数 | うち男子(内数) |
---|---|---|
高校3年生 | 76 | 9 |
高校2年生 | 70 | 4 |
高校1年生 | 47 | 11 |
高校生計 | 193 | 24 |
中学3年生 | 4 | 1 |
中学2年生 | 1 | 0 |
中学1年生 | 7 | 1 |
中学生計 | 12 | 2 |
総部員数 | 205 | 26 |
広告
練習日
- 基本的に毎日練習があります。
- 朝練は生徒の自主性に任せていますが、行事によっては強制的(体育祭など)に実施する場合もあります。
- 第2&第4土曜、日曜・祝日も練習になる日が多いです。(OFFは行事の合間をみて設定します)
- 定期試験(中間・期末)の1週間前は必ずOFFです。
- 夏休み…6日間、冬休み…14日間、春休み…11日間(海外遠征組は3日間) ※昨年度参考
練習時間
平日
- 文理・普通・特進(月・木) 15:45 ~ 18:30
- 特進(火・水・金) 16:30 ~ 18:30
第1・3・5土曜
13:30 ~ 18:30
第2・4土曜 及び 日曜・祝日
9:00 ~ 16:00
年間費用
- 保護者会費 月額 4,000円(年額 48,000円) 校内合宿 2,000円
- 部費 月額 200円(年額 2,400円) 校外合宿 32,000円
- 定期演奏会費 16,000円
- 上記以外
- (A)コンクール交通費、3年生を送る会費、衣装・クリーニング代
- (B)演奏会保護者チケット代、記録物代(写真・CD・DVD・BD等)
※ 2018年1月1日修正
習い事や塾
基本的に認めていますが、行事前には個々で日程調整をすることになっています。
パート編成
パート | 人数 | 来年度人数 |
---|---|---|
フルート | 20 | 13 |
オーボエ | 9 | 8 |
ファゴット | 7 | 3 |
クラリネット | 35 | 24 |
バスクラリネット | 3 | 1 |
アルトサックス | 14 | 5 |
テナーサックス | 6 | 3 |
バリトンサックス | 5 | 4 |
トランペット | 27 | 20 |
ホルン | 21 | 14 |
トロンボーン | 12 | 6 |
ユーフォニアム | 9 | 6 |
テューバ | 10 | 4 |
弦バス | 4 | 3 |
打楽器 | 23 | 14 |
担当学期は本人の希望を尊重して決定します。但し、人数的に不足するパート等への移動を促す話をする場合もあります。
来年度、人数確保強化パートはトロンボーン・アルトサックス・テナーサックス・ファゴットです。また、パート人数が一桁のパートも優先的な補充を考えています。更に、昨年度と同様に男子部員倍増計画は継続中です。
広告
参考
Source
※ 「部費」の部分を修正しました。ご指摘どうもありがとうございました。(2018年1月1日追記)
間違ってるけど、部費は月額200円ですよ~。
部員さんがお小遣いから払うんだよ。資料が10倍も多くなってる(^^;) https://t.co/TedtJohGUR— 結実★yumi (@chocolat428) 2017年12月13日