大学合格者高校別ランキング 2024

「握手」定期試験問題 横浜市立中学校 H26

横浜市立中学校のうちの1校で、3年生の前期中間試験に「握手」から出題された定期考査の過去問題です。

※ 一部、表記が変だと思われるところがありますが、すべて原文のママにしてあります。

「握手」定期考査出題例

1.

①「この世のいとまごい」と考えた理由を文中から一文で探し、最初と最後の三文字を答えなさい。〈字数に句読点は含まない〉

2.

②「こんな合図」とは、どのようなしぐさでどのような意味ですか。答えなさい。

  • ア 右の親指を立てわかったという意味。
  • イ 左の親指を立てわかったという意味。
  • ウ 右の親指を立て幸運を祈るという意味。
  • エ 左の親指を立て幸運を祈るという意味。

3.

③「上川君はいけない運転手です」とありますが、このときのルロイ修道士の気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア きまりを守らずに天使園の前にバスを停めてしまうことを責める思う気持ち。
  • イ 自分のために天使園の前にバスを停める上川君の気持ちをうれしく思う気持ち。
  • ウ 上川君が自分のせいできまりを破る原因が自分にあることを悲しく思う気持ち。
  • エ 天使園から社会に出て活躍している姿をみることができて楽しく思う気持ち。

広告

4.

④に入る言葉を次から選び、記号で答えなさい〔※ 長い坂を( ④ )上ってやってくる〕。

  • ア とぼとぼ
  • イ のろのろ
  • ウ せかせか
  • エ よろよろ

5.

⑤「思い切ってきいた」とありますが、このときの私の気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア どれほどルロイ修道士が宗教を信じているかを知りたかったから。
  • イ ルロイ修道士が死を怖くないと思っていることを確認したかったから。
  • ウ わたしがルロイ修道士の体を心配していることをわかってほしかったから。
  • エ ルロイ修道士が病気で別れの儀式で会いにきていることを確かめたかったから。

6.

⑥「少し赤くなって頭をかいた」とありますが、その理由としてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア 思いもかけないことを聞かれたので驚いたから。
  • イ 隠していたと思っていたことがばれていたから。
  • ウ 神様を信じていても死ぬことを怖がっていたから。
  • エ 死を怖くないことを自慢しているようだったから。

7.

⑦「腕を上下に激しく振った」とありますが、このときのわたしの気持ちとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア ルロイ修道士の思いをしっかり受け取り、これまでの恩を感謝しますという感謝の気持ち。
  • イ ルロイ修道士に会える最後かもしれないと思い、どうしていいのかわからない気持ち。
  • ウ 神様を信じていたルロイ修道士に、必ず天国に行ってくださいという励ましの気持ち。
  • エ ルロイ修道士が自分に、体の調子が悪いという真実を伝えてくれないことを責める気持ち。

広告

8.

⑧「せわしく打ちつけていた」とありますが、この表現からわたしのどのような気持ちが伝わりますが。もっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア ルロイ修道士に最後まで本音を語らなかった後悔と勇気をもてなかった自分に対する怒りの気持ち。
  • イ 突然のルロイ修道士の死に対する寂しさと、それを受け入れられない自分を情けなく思う気持ち。
  • ウ 死を知らせずにいた他人行儀なルロイ修道士に腹をたて、そのような関係を残念がる気持ち。
  • エ どうすることもできない切なさと、ルロイ修道士がなぜ死ななければならないのかという抗議の気持ち。

9.

この文章の特徴を説明しているものとしてもっともよいものを次から選び、記号で答えなさい。

  • ア 会話を中心とした物語の展開により、場面の状況を読み手に生き生きと伝え、読み手が登場人物の心情を理解しやすい工夫がされている。
  • イ 人物の容姿、表情やその人物のもっている癖などを表現することで、あたかも実際に存在している人物であるかのように描いている。
  • ウ 過去の場面を展開の中に組み入れることで登場人物の人物像や関係性を説明し、現在の心情や様子を読み手に想像させている。
  • エ 季節の移り変わりや風景の変化と登場人物の心情の変化を一致させ、人物の気持ちや心情変化を想像させ読み手に伝えている。

参考

その他の過去問

指導書

光村コミュニティ(会員専用サイト)では,教材研究に役立つ資料を提供しています。ログインしてご覧ください。

Amazon